
編集部スタッフ紹介
-
名古屋市立大学安藤 詩織shiori.ando
大学では文化人類学を学んでおり、現在は1920年代のメキシコ壁画運動について研究しています。移民・難民といったディアスポラ、ラテンアメリカ社会に関心があり、スペイン留学・エクアドル滞在の経験を踏まえながら記事を執筆しています。
-
西南学院大学小関 友愛yuua.koseki
福岡市生まれ、北九州市育ち。大学では国際法や政治を学んでいます。趣味は旅行と散歩。北九州と美味しいご飯が大好きです。『あらたにす』では、長年住んできたからこそ分かる九州のリアルや、子どもの権利に関する問題を中心に、自分自身の言葉で記事を書いていきます。よろしくお願いします。
-
北海道大学辰已 大河taiga.tatsumi
出身は広島県。北海道大学法学部に所属。政治や外交・安全保障といった分野に興味があります。趣味は一眼レフで風景写真を撮影することやクラシック音楽を鑑賞することです。「あらたにす」では、積極的に取材活動を行い、現場の声や様子を学生の視点から伝えて行きたいと思います。拙い記事ではありますが、よろしくお願いします。
-
津田塾大学小川 蘭ran.ogawa
生まれは岐阜県、育ちは神奈川県。大学では教育、貧困、環境、政治などを学んでいます。趣味はライブ参戦をすること、よく都内のライブハウスに足を運んでいます。学生ならではの視点で、日々感じた問題から現代社会における問題まで、幅広く伝えていきたいと考えています。よろしくお願いします。
-
立命館大学綱岡 樹哉ikki.tsunaoka
兵庫県出身。現在は、京都で一人暮らしです。産業社会学部に所属しており、人間福祉とメディアを専攻しています。趣味は国内外の旅行とサウナです。私が見たもの、感じたことを等身大で発信していきたいと考えています。誰かの行動のきっかけになるような記事を執筆していきたいと思っています。よろしくお願いします。
-
日本大学佐藤 貴行takayuki.sato
栃木県出身。大学は商学部で、金融や会計について勉強しています。趣味は青春18きっぷでの電車旅行やアマチュア無線、写真を撮ることです。話題の現場にいち早く足を運んで、多くの人に話を聞いてみたいです。大学生の視点を忘れずに、謙虚な姿勢で記事が書けるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
-
中央大学島﨑 恵茉ema.shimazaki
法学部政治学科に在籍し、公共政策学とジャーナリズムを専攻しています。昔から文章を書くことが好きで、今も一人の時間を見つけては思うがままに筆を走らせています。誰かに見せるためではない文章、いわば作品ではない文章ばかりを書いてきたからこそ、あらたにすで記事を執筆する際は「誰に何を伝えたいのか」を問い続けたいと思います。よろしくお願いします!
-
國學院大学佐藤 彰紀akinori.sato
栃木県出身です。大学では経済学を学んでいます。趣味は野球、サッカー観戦です。「あらたにす」では学生スポーツや学生ものづくり競技を取材していきたいと思います。実際に現地に足を運んで、大学生の視点から読者の皆さんに楽しんでもらえるような記事を書いていきたいです。よろしくお願いいたします。
-
立命館大学得能 百華momoka.tokuno
京都出身。大学ではメディア社会学を学んでいます。フランス語を勉強中で、フランス社会に興味があります。読むことの良さを感じられる、興味深い記事を書けるようになりたいです。よろしくお願いします。
-
立命館大学酒井 花菜hana.sakai
京都で生まれ育ち、京都で大学生をしています。大学ではメディアを学び、フリーペーパーを制作する学生団体に所属しています。「伝える」ことに責任を持ちながら、読んでくださる方々の考えるきっかけになるような記事をお届けしたいです。よろしくお願いします。
-
立命館大学東 里穂riho.higashi
大阪府出身。大学ではメディアやジャーナリズムを学んでいます。趣味は漫画を読むこと、映画鑑賞。猫アレルギーですが大の猫好きです。社会課題から日常の些細な引っかかりまで、幅広い視点で記事を執筆していきたいです。よろしくお願いします。
-
立命館大学末永 光hikaru.suenaga
広島県出身。現在は京都府で学生生活を送っております。大学はメディア社会学を専攻しています。趣味は散歩、旅行、映画鑑賞、オードリーのANNを聴くことです。身の回りの物事に目を向け、学生の目線から疑問や考えをお届けしていきたいです。何にでも興味を示す、好奇心旺盛な自分らしさを大切に記事を書いていきます。宜しくお願いします。
-
立命館大学後久 胡太朗kotaro.gokyu
東京都出身。大学では社会学、主にメディアについて学んでいます。 映画サークルに属しており、鑑賞だけでなく制作もしています。自らの関心を広げながら、様々な人のきっかけになるような記事を書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。
-
聖心女子大学岡本 朱里syuri.okamoto
宮城県の出身で、大学では哲学を専攻しています。 趣味は落語と70~80年代の洋楽を聴くこと、そして自由気ままな一人旅です。 哲学を通して身につけた多角的な視点を活かし、ニュースの奥に潜む本質的な問題を深く掘り下げた意見を発信していきたいです。 読者の皆さんと一緒に、様々なことを考え議論できる場を作れたら嬉しいです。
-
立命館大学米山 莉世rise.yoneyama
ドラマ好きから始まったエンタメ業界への興味・関心から、大学ではメディアについて学んでいます。 自身が“学生”であるからこそ抱く、学校・教育現場への疑問などリアルな声を届けられたらと思っています。よろしくお願いします。
-
東洋大学今井 琉生rui.imai
東洋大学二部法律学科の今井琉生(るい)と申します。 縁に恵まれて始めたメディア関係職のアルバイトで、情報に触れる楽しさを知り記者職を志望してます。政治や経済、国際などの硬派な話題が好きなので、視点を提供できたら嬉しいです。
-
中央大学原 奈々珠nanami.hara
横浜市出身です。大学では、国際政治をはじめとする分野に関心を持ち、学んでいます。 趣味は読書と絵を描くことです。「あらたにす」では、自分なりの視点を大切にしながら、考えたことを文章にしてお届けできればと思っております。よろしくお願いします。
-
北九州市立大学立畠 有果yuka.tatebatake
福岡県生まれ山口県育ち。大学ではイギリス・アイルランド文化を中心に英米学を学んでいます。趣味は野球観戦と旅行、映画鑑賞、美術館巡りと多岐に渡ります。これから沢山の人に出会い、見聞きしたことを幅広くお伝えし、日常に溢れる『あっ』と驚く事実や見過ごされがちな物事に目を向けるきっかけを作りたいと思っています。よろしくお願いします。
-
立命館大学寺西 大慶daikei.teranishi
神奈川県出身。国内外問わず様々な場所へ出かけるのが好きです。 時々「グライダー」というエンジンを持たない航空機に乗っています。皆様に楽しんでいただける記事を様々な方面から執筆していきます。よろしくお願いいたします。
-
立命館大学宇川 奈々葉nanaha.ukawa
香川県出身。大学ではジャーナリズムを専攻しています。 趣味は書道や競技かるた、島巡りです。「あらたにす」では、日常の小さな出来事にも目を向け、ただ「伝える」だけではなく読者の皆様に「伝わる」記事を執筆したいと思います。よろしくお願いいたします。
-
立命館大学趙 玟奭minseok.cho
韓国出身です。趣味はボルダリング、読書、旅行です。 高校時代に一人で日本を旅行したことをきっかけに日本に興味を持ち、日本に留学したいと思いました。現在は日本の大学でメディアについて勉強しています。外国人ならではの視点で記事を書いていきたいと思います。