朝日新聞は3月25日の朝刊で、パレスチナ自治区ガザで同紙の通信員を務めてきたムハンマド・マンスールさんが死亡したことを報じました。イスラエル軍が軍事作戦を再開した3月18日以降、ガザで暮らす人々はまたも命の危機に置かれて…
投稿者: 小関友愛
突然の破産申請に契約者はどうすれば? 結婚式場や脱毛サロンの事業停止
編集部ブログ2月25日、福岡県と佐賀県で結婚式場を運営する株式会社アルカディア(本社福岡県久留米市)が事業を停止し、破産申請をすることが明らかになりました。同社ホームページ上の発表では、業績不振により支払不能状態に陥ったことが原因だ…
トランプ政権のアメリカはいったいどうなる? 反ジェンダーイデオロギーの懸念
編集部ブログ石破首相は日本時間7日午前、政府専用機でアメリカに到着しました。1月に就任した米国のトランプ新大統領と会談するためです。両首脳が対面で会うのは、初めてとなります。トランプ氏は1月の就任演説で、「The golden ag…
片目失明者には障害がない?義眼は美容目的? 認定基準の見直しを
編集部ブログ現行法上、片目失明者は「健常者」とみなされる場合が多いことを、ご存知ですか。障害者と認定されなければ、どれだけ生活に困難が生じていても、国や自治体による経済的・福祉的な支援を受けることができません。こうした人たちは、片目…
北九州市の成人式って実際どうなの? 新成人がレポートしてみた
編集部ブログ今月13日は成人の日でした。日本各地で、成人年齢引き下げに伴い「成人式」から名前を変えた記念式典が開かれました。 20歳になった筆者も、高校生までを過ごした福岡県北九州市の記念式典に出席しました。バラエティ番組や全国中継…
同性婚の否定は幸福追求権の侵害 福岡高裁「違憲」判決
編集部ブログ福岡高裁で今月13日、同性婚を認めないのは憲法に違反するなどとして、九州在住の同性カップル3組が国に損害賠償請求を求めた訴訟に対する判決が言い渡されました。民法と戸籍法の規定が、憲法13条、14条、24条1項に違反する、…
「非常戒厳」で何が起きた? 韓国・尹大統領によるクーデターとは?
編集部ブログ韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が3日夜に宣言し、そのわずか6時間後の4日未明に解除を迫られた「非常戒厳」発動をめぐり、韓国政界では混乱が続いています。徐々に全貌が明らかになってきた「上からのクーデター」。韓国政治…
11月20日は「世界こどもの日」 子どもの権利ってどんなもの?
編集部ブログ今月20日は「世界子どもの日」でした。子どもを権利の主体と定めた「子どもの権利条約」の採択を記念して制定されました。虐待や自殺、貧困や戦争など、世界中の子どもたちは様々な問題に直面しています。同条約を日本が批准してから3…
小説の世界が現実に? 米国で進む禁書運動とディストピア世界
編集部ブログ今月5日に投開票が行われた米大統領選挙。共和党のドナルド・トランプ前大統領が勝利を確実にしました。米国が世界中に与える影響は経済、安全保障、環境対策、移民問題等多岐に渡ります。分断が広がる米国において、教育現場で広がる「…
選挙権を失う条件とは? 袴田さん44年ぶりに選挙権を回復する
編集部ブログ今月27日、第50回衆議院議員選挙の投開票が行われました。自民党・公明党の過半数(233議席)割れは、民主党政権が誕生した2009年衆院選以来15年ぶり。目標議席を「自公で過半数」としていた石破茂首相(自民党総裁)の責任…