水泳のアルバイトや空手道の指導、たまに顔を出す高校の部活動と、小中学生や高校生と比較的多く接しています。高校生にもなると気を使ってくれることがしばしばありますが、小中学生はそうではありません。素直な反応をしてくれます。…
教育
2014年12月以降採用タグ
まずは簡単な環境の変化から
編集部ブログこの4月から、筆者が通っている早稲田大学の授業が大きく変わりました。といっても、カリキュラムや必修科目が変わったわけではありません。これまで先生から君付けだったのに「吉田さん」と呼ばれるようになったのです。 早稲田大…
新聞記事を道徳の教科書へ
編集部ブログ昨日、文部科学省が2018年度から使われる小学校の教科書検定結果を発表し、申請した8社の全24点が合格しました。今までの読み物からの脱却を図り、「考え、議論する」問題解決型への転換を図るものが相次ぎました。一方で、「国…
多様な奨学金 若者に学ぶ権利を
編集部ブログ学生の皆さんは、奨学金制度を利用していますか。筆者は、貸与型と給付型の両方を利用して、大学に通う学生の一人です。奨学金制度がなければ、上京して私立大学の学費と家賃を払うことは難しく、今の大学への進学を諦めていたと思いま…
必要なのは「伝わる英語」だけなのか
編集部ブログ「受験英語」、特に「訳読」が大好きです。与えられた英文を、日本語の語彙を最大限活用して、原文の意図を反映した読みやすい日本語に組み替える。綺麗な訳文ができあがると嬉しいし、納得のいく和訳ができずに悔しく感じることもあり…
公立と私立の差ってなに?
編集部ブログ高校を選ぶ際のポイントの一つである大学への進学実績。この観点で見ると、東京では一般的に、公立高校よりも私立高校の方が優れているといわれています。ですが、この常識も数年後には間違ったものになるかもしれません。 都立の名…
生活保護のままでは大学にいけない?
編集部ブログ以前からあらたにすでも取り上げられてきた、大学生の奨学金の問題。政府は、低所得世帯の大学生に返済不要の奨学金を提供する法案を提出しました。これが可決されたら、お金がないからと大学進学を諦めるひとの数は減ることでしょう。…
これでいいのか、「特色入試」
編集部ブログ大寒波が全国を襲う中、大学受験生にとって大きな関門である大学入試センター試験が14日から二日間行われます。筆者がアルバイトで指導している生徒たちも、皆それぞれの会場で今までの努力の成果を出そうと会場に向かったことでしょ…
助成は女子だけ?
編集部ブログ2018年に卒業予定の学生である私は、業界研究や企業研究に取り組む毎日を過ごしています。登録した就職関連サイトから毎日のように合同説明会の案内が届きます。そんなときにふと思ったのです。「女子限定マナー講座はあるけど、男…
負担もリスクもある中学の課外活動
編集部ブログ中学時代、運動部に所属していたのですが、顧問の先生が休んでしまうと代わりに来る先生は全く知識がないため、あまり実践的なことができないことがよくありました。さらに、次の年度には顧問の先生が長期休暇を取られたため、練習試合…