お酒は好きですか。世間ではビールを飲む若者が減っていると言われていますが、私は「とりあえずビール」派です。とりわけ喉が渇いたときや暑い日にはその独特の風味がたまりません。今回は、そんなビール好きにも、苦手な人にも朗報で…
福男でも、そうでなくとも
編集部ブログ私の住む兵庫県西宮市にある西宮神社で10日、新春恒例の「開門神事福男選び」が行われました。夢の実現や幸せを願うおよそ5,000人が参加し、早朝にも関わらず参道は異様な熱気に包まれました。 今年の一番福と二番福はともに高校…
産むのが正解? 産まないのが正解?
特集記事「結婚はしたいけど子どもはいらない」 わたしは今年21歳になりますが、友人との間で、こんな話題が上がるようになりました。話の要旨としては理想の異性のタイプや、結婚観についてなのですが、その先の話となると上のような意見が多…
夢追いかける男
編集部ブログ熱狂的に湧き上がる観衆。スタート前、人差し指を口に当てた「シー」というサインで、異様なほどの静寂に包まれるスタジアム。爆発的な加速力で、前をゆく選手を抜き去り、勝利の喜びを体全体で表現する姿。長年、陸上短距離界の中心には…
10ヶ月越しの合格通知
編集部ブログ今日は成人の日。新成人のみなさん、おめでとうございます。 女性はこの日のために早い人では1年前から振り袖を選び、ヘアサロンを予約し、一生に一度の晴れの日に備えます。振り袖は重くて苦しいのですが、鮮やかな色と柄を選び、…
「視力」6000のアルマにならい、自分も
編集部ブログ記事の中に見覚えのある顔を見つけて、思わず「あっ」と声を上げてしまいました。国立天文台チリ観測所長の阪本成一さん(52)です。前任地の宇宙航空研究開発機構JAXAで広報・普及の仕事をしていた時に、私が通っていた中学校で講…
ブラックフェイスと歴史
編集部ブログ小学生の頃、ほぼ毎週のように図書館に通っていました。気に入った本は何度も繰り返し読んだものです。中でも好きだったのは、伝記漫画。ナイチンゲールや織田信長など、世界中の偉人の生涯をわかりやすく知ることができ、夢中で読んでい…
安らぎを求めて
編集部ブログ1日、元旦マラソン。2日、空手道場の初稽古。3日、母校の部活動の初練習。2018年も毎日が充実しています。4日には、神社にお参りに行きました。 5日の朝日新聞にチャット占いの話題があります。そんな占いもあるのかと驚きで…
まなざしの成長を
編集部ブログ30日から池袋で始まっている炊き出しに、ボランティアとして参加しています。今日が最終日です。連日約180人が並ぶ配食待ちの列の横では、医師や福祉相談員がホームレスの人々などから話を聞いています。 ソーシャルワーカーは、自…
「希望」を見出したくて
編集部ブログ昨年1月、3人組Jポップバンド「いきものがかり」が、活動休止ならぬ「放牧宣言」をしました。何度かライブに足を運んだこともあるファンであった筆者にとっては、驚きや戸惑いなど複雑な心境でした。 本日の朝日新聞には、そんないき…