インド高速鉄道 用地収容進まぬ理由

編集部ブログ

人口減少に伴い日本市場の縮小が見込まれる将来。企業の規模や分野を問わず、海外市場に活路を見出すことは欠かせません。中でも、インドの高速鉄道は官民が連携して取り組んできた巨大インフラ輸出事業。昨朝の読売新聞は、このプロジェ…

6月祝日の重要性

編集部ブログ

今朝の読売新聞の投書に、「祝日 6月にも欲しい」との投稿がありました。この投稿をしていたのは、77歳の男性。会社に48年間勤め、退職。働いていた頃、5月の連休明けはいつも憂鬱な気持ちになり、6月に祝日があればと考えていた…

加速するタイパ重視の若者

編集部ブログ

「生で先生の話を聞くとゆっくりすぎてイライラする」 先月18日の日経新聞コラム「春秋」に載っていた学生の言葉です。コロナ禍で当たり前になったリモート講義の動画を2倍速で聞いていたため、対面授業に戻ってからというもの、授業…

戦争のジェンダー

編集部ブログ

戦争とジェンダー。一見、あまりつながりのないように思えるかもしれません。しかし、戦争という極限状況でこそ、ジェンダーの問題が浮かび上がってきます。 ■戦争は「男らしい」もの? 18~60歳のウクライナ人男性は徴兵に備えて…