【特集・共同取材】交通費助成全国調査

特集記事 編集部ブログ

先月26日、就活生の交通費負担について問題提起した(詳細は5月26日付のあらたにす「【特集】破産寸前 就活生は言いたい」)。その後も就活は続き、東京から神戸、長野、盛岡、京都と全国各地へと足を運んだ。交通費はかさみ、貯金…

【特集】座談会「就活戦線異常アリ?」

特集記事 編集部ブログ

明後日6月1日は経団連が定める企業の選考解禁日。 現在就活中の筆者の周りには、様々な事情を抱えた仲間がいる。3月に早々と内々定を取り学業とサークルに励む者。内々定は取れても本命の企業があるため就活を続ける者。現在も内々定…

【特集】破産寸前 就活生は言いたい

特集記事 編集部ブログ

筆者が就職活動を始めて早3カ月が経とうとしている。就活情報大手のマイナビによると、来春卒業の大学生や大学院生の4月下旬時点の内々定率は39.3%。既に5人に2人は社会人への切符を手にしたらしい。かつての就職氷河期とは打っ…

Time is Money.Money is Time.

特集記事 編集部ブログ

明日、4月1日は新元号の発表日です。「平成最後」というフレーズが流行し、「平成」の文字をあしらった靴下やキーホルダーなどの商品がヒットしてます。また、改元前に挙式を申し込む、いわゆる「駆け込み婚」をするカップルも多いよう…

スポーツ現場を改革せよ!

特集記事 編集部ブログ

今年はアマチュアスポーツの現場における問題に多く注目が集まりました。6月の悪質タックルに始まった日大アメフト部パワハラ問題。女子レスリングの指導者によるパワハラ問題。そして、9月には体操女子でもコーチによる暴力と体操協会…