首都直下地震、帰宅困難者をどうする

編集部ブログ

「東日本大震災」と聞いて、あなたは何を思い出しますか。津波が押し寄せる映像、東京電力福島第一原子力発電所の爆発など、それぞれ印象に残っているものは違うと思います。私は被災地の様子とともに、3月11日の東京の光景も忘れるこ…

淡い期待と楽観主義

編集部ブログ

集団的自衛権の行使できる安全保障関連法が29日施行されました。28日夜は、各地で関連法に反対するデモがあり、国会前でも学生団体SEALDsが抗議行動を展開しました。その参加人数は500人ということで、少ないなと思いつつ、…

冷たい視線とちょっぴりの期待

編集部ブログ

27日、民主、維新両党による合流新党、「民進党」が結党大会を開きました。新しく就任した岡田代表が「日本に政権交代可能な政治を実現するためのラストチャンスだ」と訴えたそうです。 1996年に結党した民主党という名は20年で…

北海道新幹線と「4時間の壁」

未分類

 「新幹線ができたら、移動時間が短くなるだろ?だからラクになると思ったが、そうじゃなかった。もう一つ仕事が入るだけだったよ」。バイト先のOBさんは、もとスポーツ部の新聞記者。新幹線について聞くと、いたずらっぽく笑いながら…

日本の保育政策、大丈夫?

未分類

 「保育園落ちた日本死ね!」   このフレーズはある保育園入園審査に落ちた方の匿名のブログに書いてあった、なかなか解消しない待機児童の問題を訴える魂の叫びです。ネット上には同じ境遇の人たちから共感の声が相次ぎ、大きな話題…

中華料理のすすめ

編集部ブログ

中国人は声が大きい、とよく言われます。それは、他の言語と比べ、声調が多いために、ある程度の大きさの声ではっきり話さなければ伝わらないからだそうです。私が滞在していた香港で話されている広東語は、なんと声調が9声もあるそうで…