先日、初めて期日前投票に行ってきました。係の人から投票用紙を受け取って机を見ると、貼られた候補の紙を眺めて、じっと考え込んでいるお爺さんがいます。この歳の人はどんな条件で選ぶのだろう、と少し気にしながら、私は私なりに考え…
憎しみの連鎖を断ち切りたい
編集部ブログまた、悲劇が起きました。米南部テキサス州ダラスの中心部でデモの警備をしていた警察官が銃撃され、5名の命が奪われました。この事件の引き金と見られているのは、ルイジアナ州とミネソタ州で相次いで起こった警官による黒人男性の射殺…
通信制高校 セーフティ・ネットとしての自覚を
編集部ブログ昨日は「笹の節句」とも呼ばれる七夕でしたね。「小暑」である7月7日を境に暑さが徐々に強まっていくといわれています。筆者の暮らす京都では、祇園祭のお囃子の音があちこちで流れ始めています。 筆者が高校を中退することを決めたの…
子育ては、社会全体の問題
編集部ブログ本日7月7日、晴れ。小暑です。暑さが本格的になる頃です。すでに扇風機がないと過ごせないほどで、まさに夏がやってきているのを感じます。どんな日々が待ち構えているのか心が弾みます。7月10日の参院選挙もこんなにも暑く、期待に…
実名報道するということ
編集部ブログ少し残酷な言い方に聞こえるかもしれません。人間的な内面、それぞれが持つ弱さにまで踏み込むことで、その人物の魅力をさらに引き出せることがあると思います。各紙で紹介された遺族やその関係者の声に私は心を動かされました。 日本時…
海外で働くあなたに読んでほしい
編集部ブログ2014年9月から15年1月まで、トルコにいました。留学中、日本大使館から「東部地域へは行かないで下さい」という旨のメールが届きました。過激派組織「イスラム国」の攻撃、それに対するクルド準軍事組織の動きなどからか、危険地…
守りよりも攻めの農業を
編集部ブログ大学進学を機に一人暮らしを始め、食材を買いによくスーパーを訪れるようになりました。TPPが発効すれば、どのような商品が店頭に並び、どのような価格で売られるのでしょうか。見当もつきません。いずれにしても消費者にとっては商品…
日常の中の高校野球
編集部ブログ夏の全国高校野球の地方大会が始まっています。今年はどんなドラマがあるのか、またプロでも活躍できる選手がいるのかなど、見どころは盛りだくさんです。東京では昨年、本大会で大暴れした清宮選手を擁する早稲田実業が再び甲子園の土を…
イギリス国民投票と参院選
編集部ブログ昨日のニュース速報、テレビ、そして今日の朝刊を読んで、驚いた人も多かったのではないでしょうか。イギリスEU離脱派のリーダーであったボリス・ジョンソン前ロンドン市長が、保守党の党首選挙への立候補を見送ったのです。現在、与党…
夢乗せて青空舞う日、待ちわびる
編集部ブログ2015年のハッピーニュースと言えば、皆さんは何を思い浮かべますか。私は、「MRJの初飛行」が頭に浮かびます。幼い頃から家族でよく航空ショーを見に行っていたこともあり、「飛行機」への憧れが強かったからかもしれません。三菱…