テロは他人事?

編集部ブログ

 3日、イギリスで7人が死亡、48人が負傷したテロが起こりました。詳しい理由はわかっていませんが、ISが関係しているとみられています。  政府は「テロを含む組織犯罪を未然に防止し,これと戦うための枠組みである国際組織犯罪…

思考停止の魔法 ”It will be all right”

編集部ブログ

 アメリカと中国、ロシアのそれぞれが妥協しあった結果、北朝鮮への制裁決議が国連安全保障理事会で採択されました。内容としては以前と比べて一進一退なところがありますが、評価する声も高まっています。  これまでの制裁決議があま…

たばこの規制強化を望んで

編集部ブログ

「百害あって一利なし」 たばこに対してよく使われる言葉です。実際に喫煙者は非喫煙者と比べてがんで死亡するリスクが男性で2倍、女性で1.6倍となっています。また、副流煙によってたばこを吸っていない人にも悪影響を及ぼすことが…

ゴルフクラブを置くということ

編集部ブログ

 「試合に負けたら、今までの努力を否定されたような気がする」  これはサッカー部のキャプテンが言っていた言葉です。私の所属している体育会サッカー部の選手はほとんどが小学校から続けている人たちばかりです。もちろん、自分が選…

空に希望を

編集部ブログ

 ライト兄弟が初めて空を飛んだり、ドラえもんがタケコプターを四次元ポケットから出したり。人類は、空に多くの夢を見ます。今の日本が抱えている問題も、空に解決の糸口があるのかもしれません。  経済産業省によると、福島県の被災…

続・地域の目 安全?

編集部ブログ

続・地域の目、安全?  以前も取り上げた、千葉県松戸市で小学校3年生の女の子、レエ・ティ・ニャット・リンさんが殺害された事件について、新しい事実が次々とわかってきました。容疑者である同じ小学校の元保護者会長のキャンピング…

統合幕僚長 信頼と責任

編集部ブログ

 昨夏まで、家の近くにあるスイミングクラブでアルバイトをしていました。幼児や小学生に水泳を教えたり、地域の人と話をしたりと楽しい時間を過ごしました。そんななかで、困ったことがありました。  それは、横断歩道しか渡れないと…