トランプ米大統領は25日、「ロシア疑惑」の捜査に関連して偽証罪に問われ、公判中だったフリン元大統領補佐官に恩赦を与えました。刑免除などの恩赦は、合衆国憲法に基づく大統領の特権で、制限はありません。フリン氏については司法省…
地元にたくさんの観光客 「トラベル」は成功したのか
編集部ブログ「【速報】新型コロナ 東京の新規感染者481人」。今さっき携帯を開いたら、ニュースアプリから速報が届いていました。タップして記事を読んでみるとそのうち111人が20代とのこと。他の世代は二桁なのに、わたした…
後編・「ジェンダーの日本史」に行ってみた
編集部ブログ昨日の記事では、「性差(ジェンダー)と日本史」という国立歴史民俗博物館で開催されている企画展示について、実際に足を運び、その様子を説明しました。後編では、私がなぜジェンダーの問題に関心があるのか、そして展示を見て思ったこ…
前編・「ジェンダーの日本史」に行ってみた
編集部ブログ「性差(ジェンダー)の日本史」という企画展示をご存知ですか。 千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館で開かれています。期間は、10月6日から12月6日まで。SNSで話題となり、比較的若い世代が訪れていると新聞記事でも紹介さ…
【特集】束縛きつめは、デートDV?
特集記事知り合いと恋愛の話になった。中には恋人からの束縛を笑い話にする人も。先日受けた授業の中で、束縛もデートDVにあたると知った。その境界線は存在するのか、考えてみた。 <きっかけ> 自粛期間を終え久しぶりに会った大学の先輩は…
過激な政見放送とどう向き合うか
編集部ブログYouTubeで「政見放送」と打ち込むと一番上に表示される予測変換が何かご存知だろうか。正解は「政見放送 面白い」である。 衆院選、参院選、都道府県知事選の立候補者がその政治信条を真面目に発表する放送など、本来、面白…
AKB48 グループ継続へ正念場
編集部ブログ慌ただしかった2020年も年の瀬が近づいてきました。年末といえば、やはりNHK紅白歌合戦。先日、今年の紅白に出場する42組が発表されました。初出場は10組。中でも注目は、アイドルグループNiziUとBABYMETALでし…
非正規、外国人労働者に安定を
編集部ブログ一昨年、祖父母の住む島根県出雲市で、タクシーの車窓から多くの外国人を見かけました。サイクリングをしたり、地元の人と花火を買ったり、家族で食料品を買ったり。カメラを片手に出雲を観光する外国人とは、何かが違います。運転手に理…
感染再拡大 敵は人でなくウイルスだ
編集部ブログ知り合いが濃厚接触者と認定された。会社に報告したら内々定が取り消しになったらしい。 自己管理がなってないことを理由に挙げ、内々定を取消されたといいます。その話を聞いて以来、飲み会に行く頻度が多い人とは会わなくなった。友人…
ブラック校則にNOを
編集部ブログ「下着や靴下は白」「ベルトは黒」 このようなブラック校則が今、問題になっている。 飲食店やゲームセンターへの立ち入り禁止など、生徒の安全を考えた上の校則は理解できる。しかし、髪型について「女子は耳より下で後ろに結ぶか、三…