新大久保駅事故から20年が経とうとしています。酒に酔って駅のホームから転落した男性と救助のために線路に降り立った韓国人留学生・李秀賢(イスヒョン)さん、日本人カメラマンの3人が亡くなった事故です。筆者は、当…
投稿者: S U
3.11から間もなく10年 これからやるべきこととは
編集部ブログ先日、家の近所にあるインドカレー屋さんに行った時のことです。じゃがいもとナスの『アルベーガンカレー』を頼み、料理が来るのを待ちながら、備え付けのテレビをぼーっと見ていました。筆者はその店に二週間に一度のペー…
僻地を逆手に オンライン診療の可能性
編集部ブログ新型コロナウイルス関連のニュースに隠れてあまり注目されていないのですが、最近、筆者には気になる話題があります。オンライン診療についてです。菅首相が規制改革のひとつとして、オンライン診療の恒久化を目指している…
新型コロナと差別 ハンセン病から学べることとは?
編集部ブログ新型コロナウイルスの感染者が増えはじめた4月から5月にかけて、各新聞社がこぞって掲載した記事がありました。ハンセン病に関するものです。どの社も病と差別に焦点を当てていました。例えば、読売新聞の「[再生への道…
いよいよ受験シーズン 日韓のコロナ対策 違いは?
編集部ブログ韓国では昨日、大学入試「大学修学能力試験」が実施されました。「修能(スヌン)」と呼ばれるこの一斉試験。例年だと11月中旬に行われていましたが、今年は新型コロナウイルスの影響で12月3日になりました。朝日、読…
地元にたくさんの観光客 「トラベル」は成功したのか
編集部ブログ「【速報】新型コロナ 東京の新規感染者481人」。今さっき携帯を開いたら、ニュースアプリから速報が届いていました。タップして記事を読んでみるとそのうち111人が20代とのこと。他の世代は二桁なのに、わたした…
災害リスク、「地名」にヒントあり
編集部ブログ先週の金曜日、日本経済新聞朝刊に気になる記事がありました。東京面(地域面)に掲載されていた「災害リスク、地名にヒント 行政、住民啓発に活用 川崎市は辞典・冊子に」です。それほど大きい記事ではないのですが、こ…
わいせつ教員 実態の解明を
編集部ブログいつだったかハッキリとは覚えていないのですが、中学3年生か高校1年生のとき、自分の通っている学校の先生が生徒にわいせつ行為をしてニュースになりました。筆者は寮生活をしていて、学校の外に出ることが少なく、テレ…
どうやら私は「Z世代」らしい
編集部ブログ昨日、日本経済新聞夕刊に気になる単語を見つけました。「Z世代」です。1995年から2010年頃に生まれた人たちのことを指すようで、1998年生まれの筆者も該当します。記事を読むまで、私たちの世代がそう言われ…
「やさしい日本語」、知っていますか
編集部ブログここ最近、地震や豪雨災害が起こると、やさしい日本語で書かれたニュースを目にするようになりました。やさしい日本語とは、私たちが日常生活で使うものより簡単で、外国人に分かりやすいように配慮した日本語のこと。筆者…