先週から大学のオンライン授業が始まりました。キャンパスでの授業中止の決定から僅か2週間。楽観論を貫いていた大学が突然方針を翻したことで、教職員と学生は大混乱に陥っていました。しかし、延期措置は発表されないまま、波乱の新学…
投稿者: Y M
オンライン授業で補えないもの
編集部ブログ先月下旬、『日本の大学 問われる危機管理能力』を投稿しました。そこでコロナ感染症の拡大に対する大学の反応を検証したところ、対策が遅れている現状が浮かび上がりました。あれから10日。状況は急速に悪化し、大学も新たな対応策を…
日本の大学 問われる危機管理能力
編集部ブログコロナウイルス感染症の拡大は重大な局面を迎えています。全世界での感染者数は40万人、国内でも1200人を超えました。爆発的感染が起きるか起きないかの瀬戸際で、拡大防止の鍵を握っているのは大学の判断です。 大学は集団感染の…
遅すぎる入国制限 もはや意味なし
編集部ブログ政府は5日、中国、韓国からの入国制限を発表しました。両国からの入国者全員に対し、自宅や宿泊先などで2週間の隔離を要請し、発行済みのビザの効力も停止します。人の往来を大幅に制限することで感染拡大を防ぐ狙いですが、その効果は…
アフリカは今 新型コロナウイルス対策
編集部ブログ新型コロナウイルス感染症が全世界に拡大しています。中国や日本、韓国、イタリア、イランばかり注目されがちですが、既に6大陸60ヶ国以上に広がっています。感染拡大が最も危惧されているのはアフリカです。3月2日現在、計6人の患…
医療・介護を知らない若者
編集部ブログ皆さんは、家族の医療や介護について考えたことはありますか。今まさに勉強したり、家族と相談している読者の方もいるかもしれません。ただ、世の多くの若者はあまり考えたことがありません。 若者、特に学生にとって、親の医療や介護の…
続編・中国の大学生に聞く 新型肺炎の社会的影響
編集部ブログ新型肺炎(COVID-19)の流行が止まりません。日本では北海道から沖縄まで12都道府県で計87人の感染者が見つかっています。都市圏での通勤列車は感染拡大のリスクが高く、さらに増加する恐れがあります。中国では累計の感染者…
中国の大学生に聞く 新型肺炎大流行
編集部ブログ新型肺炎が中国で猛威を奮っています。約10日前、1月19日までは新型肺炎の感染者は50人を下回っていたもの、直近1週間で加速度的に増加しました。中国本土での感染者数は、30日11時現在、7742人に上ります。日本でも増え…
日本社会を覆う閉塞感 打破するためには
編集部ブログ今日の朝日新聞朝刊に、ある統計データが載っていました。日本財団による「18歳意識調査」です。「自分を大人だと思うか」「自身が責任ある社会の一員だと思うか」「自分で国や社会を変えられると思うか」という問いに対する18歳の回…
2020年から始めよう! フルマラソン
編集部ブログ読者の皆さんは正月休みをどのようにお過ごしでしょうか。仕事に専念される方もいる一方、テレビを見て寛いでいる方も多いでしょう。正月の風物詩といえば箱根駅伝は欠かせません。今年は超高速駅伝となり、歴史的な区間新記録が多く樹立…