大学4年の3月。民間企業に就職する筆者は、4年間を過ごした部屋を片付けて、引っ越します。長らく開けていないダンボールからは、サークル勧誘のビラがたくさん出てきました。入学式後に大学構内で配られたものです。 …
投稿者: S M
電動キックスケーター 安全に乗るためには
編集部ブログ街中でも見かけるようになった電動キックスケーター。7月からは道路交通法が改正され、最高時速20キロ以下のスケーターは免許なしで乗れるようになります。Luup社の「LUUP」やCurious Edge社の「movicle」…
旧日本軍のシドニー湾攻撃 跡地を訪ねる
編集部ブログ筆者はオーストラリアを旅行しています。昨年5月に日米豪印4カ国の安全保障対話(QUAD)の首相対話が日本で開催されました。10月には岸田首相が訪問し、日豪安保共同宣言に署名しています。豪外務貿易省のホームページには、二国…
コロナ「5類」 大学の入構制限は緩和されるのか
編集部ブログ20日正午のYahooリアルタイム検索のトレンドワードに「コロナ5類」がランクインしているのを見つけました。岸田首相が20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを見直し、5類にする考えを明らかにしたことによるもので…
佐渡金山を見学して
編集部ブログ今年2月1日、佐渡金山をユネスコ世界遺産に推薦することで閣議了解したことが報じられました。新潟県が製作したパンフレットによると、2006年から新潟県と佐渡市が共同で調査研究を進めてきたそうです。4年後の2010年には、佐…
由来は北朝鮮帰還事業 新潟の「ボトナム通り」
編集部ブログ「関心を持つ人が減り、廃れてしまうのを待っているようだ」。新潟市中心部から新潟港まで続く道路は、ボトナム通りの呼称でも知られています。ボトナムとは朝鮮語で柳のこと。今から63年前、朝鮮人帰還事業を記念して306本の柳がこ…
読書マラソン、ご存じですか?
編集部ブログ大学生の皆さん、読書マラソンをご存知でしょうか。「本を継続的に読み、在学中に100冊以上を目指す」ための、全国の大学生協による読書推進活動です。本を読みコメントカードに感想を書く、そして生協に提出するというものです。年に…
増える会食の機会 無礼講とはいえ最低限のマナーは必要
編集部ブログ今週末は早稲田大学の「早稲田祭」をはじめ、学習院大や立教大、中央大など多くの大学で大学祭が開催されます。今年もコロナ対策のために昨年同様、事前にチケットを配布して来場者数を制限する大学が多いようです。 準備や片付けの後に…
価格、機能、ブランド価値… 商品選びの基準は何ですか?
編集部ブログインターネットでいくつもの店舗を比較することで希望の商品が安く買える時代ですが、価格だけに注目するなら、新製品が出た直後に値引きされる旧モデルも選択肢の一つです。特に、家電量販店で販売されるカメラやオーディオプレーヤーは…
表現のしかた、文字の使い方を見直そう
編集部ブログ大学の講義中に周りを見てみると、ほとんどの人がパソコンやタブレットを使っていることに驚かされます。筆者が受けている講義の一例を紹介しましょう。筆記用具の代わりにキーボードやタッチペンでメモを取る学生は、資料が配られる講義…