政治家にはそれぞれマイカラーがあります。とくに女性議員でその傾向が際立つように思います。東京都知事に選ばれた小池百合子さんはグリーン。丸川珠代さんは赤。そして、今回の民進党代表選で選ばれた蓮舫さんは白。上品かつ知的な印…
政治
2014年12月以降採用タグ
政務活動費を見直せ
編集部ブログ泣きながら耳に手を当てるポーズ。政務活動費と聞いて、この人を思い出す方も多いのではないでしょうか。カラ出張を繰り返し、不正に政務活動費の交付を受けた野々村竜太郎元兵庫県議です。あの会見が話題になったあとにも、不正受給を…
3枚の写真から見えてくる日中関係
編集部ブログ被災地である女川で東日本大震災の被害を伝える写真展に行ってきました。津波によって流されている建物、がれきの中で泣いている子供たち。どの作品も震災の被害を端的に訴えかけていました。このように、写真にはメッセージ性がありま…
安倍首相、広島で何を決意しましたか。
編集部ブログオバマ大統領に遅れること3ヶ月、今月15日に筆者も初めて広島を訪れました。市内は30度を超す真夏日であるにもかかわらず、平和記念資料館には長蛇の列が出来ていました。そこで被爆体験伝承者に話を聞きました。原爆が投下された翌…
「取り戻す」ために
編集部ブログ各候補者を知るうえで重要な選挙公報。鳥越氏は「あなたに都政を取り戻す」、増田氏は「東京の輝きを取り戻すために」、小池氏は「都政への信頼を取り戻すために」。多少の違いこそありますが、3人そろって「取り戻す」と訴えていました…
都民では、なくても気になる、都知事選
編集部ブログ私は都民ではありません。それでも、次の都知事は誰になるか気がかりです。毎日、新聞をはじめメディアでは全国版で都知事選が報道されます。それだけ首都のかじ取りは、全国から注目されているということです。理由を考えてみれば、いく…
「弱点は、どこ?」知る議論も深めよう
編集部ブログ響き渡る蝉 の声、春学期も最終盤。もうじき、学生にとって憂鬱な「テスト期間」に入ります。テストといえば、高校生の頃、先生によく言われた言葉があります。 「自分ができたところよりも、できなかったところを知ることが大切」。…
子育ては、社会全体の問題
編集部ブログ本日7月7日、晴れ。小暑です。暑さが本格的になる頃です。すでに扇風機がないと過ごせないほどで、まさに夏がやってきているのを感じます。どんな日々が待ち構えているのか心が弾みます。7月10日の参院選挙もこんなにも暑く、期待に…
守りよりも攻めの農業を
編集部ブログ大学進学を機に一人暮らしを始め、食材を買いによくスーパーを訪れるようになりました。TPPが発効すれば、どのような商品が店頭に並び、どのような価格で売られるのでしょうか。見当もつきません。いずれにしても消費者にとっては商品…
イギリス国民投票と参院選
編集部ブログ昨日のニュース速報、テレビ、そして今日の朝刊を読んで、驚いた人も多かったのではないでしょうか。イギリスEU離脱派のリーダーであったボリス・ジョンソン前ロンドン市長が、保守党の党首選挙への立候補を見送ったのです。現在、与党…