音楽は永遠に

編集部ブログ

ドラマティックに、力強く魅せる。 中村紘子さんの音楽に出会ったのは、私が中学生の頃です。生の演奏を聴くことはできなかったけれど、テレビやCDを通してこれまでたくさんの演奏を拝聴しました。その音から溢れるパッションに、強烈…

命の重みを勝手に決めないで

編集部ブログ

不愉快で仕方がありません。26日の朝一番のニュースが信じられませんでした。相模原市の障害者施設殺傷事件は、平成になってからでは、犠牲者の数で最悪の殺人事件となりました。 障害のある人も、ない人も誰もが安心して暮らせる社会…

4年後の今日は。

編集部ブログ

先週は3か月前の熊本地震を取り上げ、過去の教訓の大切さを考えました。本日は未来の話をしたいと思います。ちょうど4年後の7月24日、2020年東京オリンピックの開会式が行われます。 これまで、メイン会場の新国立競技場の整備…

「ポケモン、ゲット」の前に

編集部ブログ

今日、大学を歩いていると、雨が降っているのにもかかわらず、周りの学生が皆スマホを片手に外を出歩いています。 世界中でブームを起こしているアプリ「ポケモンGO」がついに日本で配信されました。スマホの機能であるGPSの位置情…

出生前診断 受診の前に覚悟を

編集部ブログ

筆者はダウン症の子どもたちの笑顔が好きです。彼らが楽しそうに笑っているのを見ていると、心が穏やかになり、いやなことも頭から離れていきます。どうして彼らの笑顔にこんなにも癒やされるのか、自分でもわかりません。 小学生のころ…

3ヶ月経った今も

編集部ブログ

3か月前の4月16日、何をしていたか覚えていますか。カレンダーを見て、ようやく思い出しました。春休みが明けて最初の土曜日。いつも通り、アルバイトをする、何の変哲もない一日を送っていました。 5年前の3月11日に発生した東…

常磐線よ、再び笑顔を

編集部ブログ

改札口で大切な人と待ち合わせる。試験がうまくいかず、駅の構内にたたずむ。駅には、人ぞれぞれのたくさんの思い出が詰まっています。再び思い出を作れる喜びやスタートをする爽やかな気持ちに包まれた常磐線の駅をとりあげます。 JR…

憎しみの連鎖を断ち切りたい

編集部ブログ

また、悲劇が起きました。米南部テキサス州ダラスの中心部でデモの警備をしていた警察官が銃撃され、5名の命が奪われました。この事件の引き金と見られているのは、ルイジアナ州とミネソタ州で相次いで起こった警官による黒人男性の射殺…