忙しくて食事をおろそかにしてしまった時、私が思い出すのは「You are what you eat.(あなたはあなたが食べるものでできている)」ということわざです。私たちが口にするものは、身体や心の健康に大きく関わって…
社会
2014年12月以降採用タグ
「心のセーフティネット」 五七五七七の救い
編集部ブログ本を読まないということは、そのひとが孤独でないという証拠である 作家・太宰治の『如是我聞』に登場する名文です。この言葉に出会ったとき、とても共感して、なんだか救われたような気持ちになったことを覚えています。本来この…
一消費者としてできることは?
編集部ブログ最近では雇用が持続的に回復し、失業率や求人倍率はバブル期並みに達しています。一部の業種では人手不足が深刻になっていると聞いていましたが、この報道には驚きました。 宅配最大手のヤマトホールディングスは2017年度にグ…
高齢者の「生活の足」 確保のために
編集部ブログ祖父が運転する車に揺られながら、私と姉は内心ひやひやしていました。 3月に祖父母に会いに福島県二本松市を訪れたときのことです。祖父が駅まで迎えに来てくれました。今もスバルの青いレガシーを乗りこなす、元気な84歳です。…
東北の魅力発信 広がる輪
編集部ブログ#東北でよかった 実際にTwitterで検索してみると、色とりどりの写真と温かい言葉が並びます。多彩な画像があふれる中で目に留まったのは、世界三大漁業である三陸沖でわかめ漁をする一人の漁師さん。悲しみをのりこえ、今もな…
TオアF。その見極めの力を。
編集部ブログ「東日本に放射能が拡散しています!関東地方もとても危険です。このメールを出来るだけ多くの人に回してください!」 中学1年生の3月、東日本大震災が発生しました。当時埼玉県に住んでいた私の記憶に深く残っているのは、多くの…
悪意の境界線、見えていますか。
未分類 編集部ブログ突然ですが皆さん、いじめにあったことはありますか。 ではもう一つ質問です。いじめをしたことはありますか。 2014年9月。仙台市の男子中学生(当時12歳)がいじめを苦に自殺しました。前日の夜、単身赴任中の父親に…
共謀罪 一般市民を守るには
編集部ブログ人間の心理状態や性格的傾向を計測し数値化できるようになった未来社会。犯罪に関する数値も「犯罪係数」として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれ、「犯罪予備軍」と判断された人々は社会から隔離される。 これは「PSYCHO…
急がれる地域の鉄路による分断解消
編集部ブログ中学生のころから電車で通学しています。日々の憂鬱の種は人身事故や車両トラブルでの遅延です。先日、毎日使うJR大阪駅にホームドアが設置されていました。これで少しは遅れが減るのかと期待していました。 15日午前、神奈川県…
地域の目 安全?
編集部ブログ顔にはモザイク処理が施され、無機質な字幕が流れる映像から彼女の心中を察することが、わたしにはできませんでした。遠く離れたベトナムで撮られたインタビューです。 千葉県我孫子市で3月、小学3年生ベトナム人の女の子、レェ・…