8月も残り1週間となりました。皆さん、今夏はどんな思い出が出来ましたか。 花火大会、帰省、キャンプ、海水浴。他の季節と比べワクワクする行事が続いているように思えます。しかしその一方で日本人として迎えなくては…
教育
2014年12月以降採用タグ
問われる学習姿勢 スマホの誘惑に負けるな
編集部ブログ皆さんが考える勉強の妨げになるものは何でしょうか?筆者にとってはスマートフォンです。友人との会話に漫画や映画鑑賞。そしてゲーム。一台で、様々なコンテンツを楽しむことが出来ます。誘惑の塊といっても過言ではありません。 手軽…
盆踊りにのせて平和を願おう
編集部ブログ長崎に原爆が投下されて74年。筆者も留学先の韓国で午前11時02分に黙禱をしました。 長崎にある平和公園を初めて訪れたのは小学六年生の時。修学旅行でした。 天を指した右手は「原爆の脅威」を、水平に伸ばした左手は「平和」を…
疑問は自分で研究し解消する時代へ
編集部ブログ自分の些細な疑問を解消したいと思ったことはあるだろうか。課題を見つけ、実験計画を立て、実際に被験者を集めて、そのデータを分析する。研究者さながらの行動をする高校生がいるのはご存知だろうか? 今朝の読売新聞を見ると、 生徒…
知識と思考力の二兎を追う
編集部ブログ「受験はテクニック。過去問を分析すれば合格できる」 筆者は中学受験、高校受験、そして大学受験の全てを経験しました。受験勉強の際、このお決まりのセリフが受験生や先生の間で囁かれていたのを思い出します。事実、センター試験の数…
定期テストをやめた学校
編集部ブログ学生である以上、絶対に避けられないもの。それは定期テストです。多くは各学期の中間・期末に実施され、その結果と日頃の授業態度で成績が決まります。しかし、一部では定期テストをやめている学校も出てきています。東京都では、昨春に…
歴史を伝える 若者側の苦悩
編集部ブログ4月にあらたにすデビューを果たして早くも3か月が過ぎようとしている。春頃は1000字ちょっとの原稿を書くのに丸一日頭を悩ませていた。自分が何を伝えたいのか。今でもわからないのだが、少しずつ自分らしい記事を書…
部活動、時短のススメ
編集部ブログ今朝の朝日新聞と読売新聞の一面には、日本の教員の勤務時間がOECDなど世界48か国・地域の中で最長だったと報じられた。他の先進国と比べて仕事の時間が最も長い一方で、教員としての能力を上げるために用いている時間が短いとわか…
レジャー化する修学?旅行
編集部ブログ友達と一緒にイタズラをしたこと。先生にこっぴどく叱られたこと。思い切って告白したこと・・・。昔の学生時代を振り返ると、輝かしい思い出が星の数ほどあります。特に、小中高の修学旅行が未だに忘れられません。広島平和記念資料館で…
AI社会を生き抜くために 国語力を見直そう!
編集部ブログAI。この文字を新聞で見ない日はないと言っても過言ではありません。AI社会を生き抜くために、大学・企業は人材の育成に力を入れています。その波が中学や高校にも届き、理系に特化したコースを置く私立中高が増えているようです。し…