子どもがのびのび育っていける環境を

編集部ブログ

5月5日は、こどもの日。両親や祖母からお小遣いがもらえると、楽しみにしていたのは遥か昔。現在は21歳と、すっかり大人になってしまったと思いながら記事を執筆しています。 新聞各社の紙面にも、子供に関する様々な記事や社説が掲…

田舎でも学びを、和気町公営塾の挑戦

編集部ブログ

筆者がまだ高校生だったころ、大学受験では地方出身であることが大きなハンデであると感じました。オープンキャンパスに行くにしても、模擬試験を受けに行くにしても、実際に受験会場に行くにしても、長い移動時間や宿泊場所の確保が必要…

特別支援教育 幅広い議論を

編集部ブログ

3月31日、文部科学省が全国の教育委員会に対し、教員は採用10年以内に特別支援教育機関で複数年の経験を積むよう求める通知を出しました。いま全国の特別支援学校に在籍する子どもは約14万6300人で11年度の1.2倍、特別支…

東京大空襲から77年目の今日

編集部ブログ

東京都台東区の蔵前駅から徒歩15分、住宅街の閑静にひっそりと立つ柱があります。一見、オブジェのようにも見えますが、近くに寄ると重々しい雰囲気が漂います。 今から77年前の今日、東京大空襲で10万人の命が奪われました。被災…

頭髪検査 基準や根拠は何ですか?

編集部ブログ

今日の読売新聞朝刊の投書欄「気流」のテーマは「髪型」。東京都の男子大学生のものが目に止まった。高校生の時、所属していたサッカー部が全国大会出場を決め、気合を入れるためにおしゃれな美容院でツーブロックに。新しい髪型に満足し…