ネット通販最大手のアマゾンが「現実世界」で拡大し続けています。朝日新聞では、「コミュニティ」「投資」「情報」この三つの視点を持つそれぞれの知識人たちが「ネットとリアルの融合」について論じています。 「PPAP」で昨年…
文化
2014年12月以降採用タグ
Trick or Treat!
編集部ブログ「Halloween Partyするから、仮装してきてね!」 先日友人からそう言われ、恥ずかしがり屋の筆者は困惑中です。「ハロウィーン 仮装」で検索すると色鮮やかな衣装がずらりと並びますが、「こんなの着れないよ」と心…
カズオ・イシグロを訪ね、読書の秋へ
編集部ブログ文学に疎いのか、流行に乗れていないのか、カズオ・イシグロさんを知りませんでした。昨日、ノーベル文学賞を受賞した長崎県出身で英国籍の作家です。早速、彼が1982年に発表したデビュー作「遠い山なみの光」を読み始めました。ネ…
紙書籍の未来
編集部ブログついこの間、半年ぶりに実家に帰りました。母の手料理を楽しみにしていましたが、もうひとつ、とても楽しみにしていたものがあります。 それは、父の本棚です。 ジブリ映画の原作や、数々の専門書、日本の神名辞典なんてものもあ…
人間の在り方
編集部ブログ「海と陸をすべて高い防潮堤で覆うことは、自然や文化に対する様々な問いを封殺することにならないか」 こんなことをいう人を、わたしは初めて知りました。 民俗学者の赤坂憲雄氏。赤坂氏の新著「性食考」は、東日本大震災の惨状を…
本の出会いは一生の宝物 読書会のすすめ
編集部ブログ本との出会いには、いくつもの道筋があります。書店や図書館に足を運ぶのもいいですし、新聞をめくれば書評があります。私が印象に残る本との出会いは高校生のときに夢中になった「どくしょ甲子園」。朝日新聞社が主催していたコンクー…
ふたつの正義の共存
編集部ブログ小学生の頃、給食で人気のおかずに鯨の竜田揚げがありました。独特のにおいがあるものの、さっぱりした味の赤身肉です。戦後の食肉不足の時代には貴重なたんぱく源として重宝されていましたが、いまでは鯨肉の需要は大幅減りました。そ…
感じとる 役者魂
編集部ブログ夏休みが始まってからお芝居ばかり観て過ごしています。印象的だった二つの作品があります。一つは三谷幸喜さん作・演出の舞台「子供の事情」。出演者全員に与えられた役は10歳の小学生です。二つ目は大竹しのぶさん主演のミュージカ…
レッスンで著作権料が発生?
編集部ブログ幼稚園に通う頃、ピアノを弾く姉の姿を追いかけるように音楽教室に通い始めました。いわゆる『ヤマハっこ』です。ディズニー映画リトルマーメイドの「Under the sea」、ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」…
アフリカで発見 最古の新人類?
編集部ブログ部屋を掃除していると、懐かしいものが出てきました。中学生のころの学生証です。メモスペースのくだらない落書きなどを見て、地元の中学校に通っていたころの記憶がよみがえり、つい掃除を忘れてしまいました。 さて一方、日本から…