朝刊を読んでいると雑誌や本の広告をよく見かける。新聞によって掲載されているものは異なる。日本経済新聞は金融や株に関する書籍が多い。読売新聞では保守系の論壇誌をよく見かける。地方紙を読めば郷土史の広告も見かける。それらを読…
文化
2014年12月以降採用タグ
「表現の不自由展」にエロは無し?
編集部ブログ今年で32回目を迎える「下鴨納涼古本まつり」が今年も開催された。8月11日から16日まで開催される「下鴨納涼古本まつり」では下鴨神社の「糺の森」に約80万冊もの本が並べられ、「糺の森」が「本の海」と化す。 「下鴨納涼古本…
疑問は自分で研究し解消する時代へ
編集部ブログ自分の些細な疑問を解消したいと思ったことはあるだろうか。課題を見つけ、実験計画を立て、実際に被験者を集めて、そのデータを分析する。研究者さながらの行動をする高校生がいるのはご存知だろうか? 今朝の読売新聞を見ると、 生徒…
落選議員は言葉の魔法使い失格?
編集部ブログ「言霊(ことだま)」という言葉があります。広辞苑によれば、「言葉に宿っている不思議な霊威」。古代の人々は、霊的な力が働いて言葉通りの事象がもたらされると信じていました。 非科学的な信仰が支持されにくい現代においても、言葉…
オタクに国境はない
編集部ブログ昨日の「あらたにす」では韓国国内で繰り広げられている日本製品不買運動について取り上げました。今年3月から韓国で留学生活をしている筆者もここ数週間、日韓関係が悪化しているのをテレビやニュースを見て感じます。 …
テストイベントが目白押し
編集部ブログ2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催をにらんで、さまざまな準備が進められている。先日も観戦チケットの当落など大きな話題となった。では、大会の成功に向けて、競技や運営のリハーサルをする「テストイベント」の存在は…
続編・同志社の「残飯」よ、立ち上がれ!
編集部ブログ7月1日から始まった祇園祭も中盤に差し掛かった15日。四条周辺には夜店が並び、歩行者天国になる「宵々山」の日である。夜空を背景に照らしだされた山鉾、「コンチキチン」と響き渡る祇園囃子。京都が一番京都らしくなる日といっても…
選挙に伴い全店舗閉店
編集部ブログ18歳選挙権が導入されてから3度目の国政選挙となる。7月21日は参議院議員選挙の投票日だ。 振り返れば、筆者が高校3年生の夏。3年前の参議院選挙では、18歳の投票が大きな注目を集めた。当時、模…
同志社の「残飯」よ、立ち上がれ!
編集部ブログ7月1日、日本三大祭りの一つである祇園祭がついに始まった。この祭には「祇園御霊会」の別称があるとおり、平安時代には政争で負けたものたちを供養する意味合いが込められていた。この時代は、政治的敗者は怨霊になり、天災や疫病を引…
リクルートスーツも無料で借りる時代へ!?
編集部ブログ最近、様々な分野で定額制レンタルサービスが広がっている。オシャレを楽しみたいという若者のニーズを満たすもの、学生の事情に合わせた企画など様々だ。 今朝の読売新聞朝刊を見ると、着る機会が少ない服を買うのはも…