春の選抜高校野球大会、先程優勝校が決まったようですね。敦賀気比高校のみなさん、おめでとうございます。地元が福井県ということもあり大変嬉しく思います。が、同時に複雑でもあります。なぜかといいますと、出場メンバーの大半が県外…
今朝食べた照り焼き。その魚のエサ、知っていますか?
編集部ブログ食肉の処理や魚の養殖の現場など、私は見たことがありません。テレビなどでもほとんど紹介されず、現場まで足を運んだことがある人は少ないのではないでしょうか。 日本では、このような機会が大変少ないように感じます。もちろん目の当…
大丈夫、まだ大企業病は流行中。
編集部ブログ今月1日に解禁されたばかりの16年卒の就職活動、幸か不幸か、もれなく筆者も就活生です。これをお読みの就活生の方、皆さんの就活はいかがですか。是非とも筆者にアドバイスを頂ければ幸いです。現在の就活中の皆さんに限らず、就活O…
あなたは女性ですが、出世はしたいですか
編集部ブログ中途採用で入社し社歴は20年弱の50歳。既婚で子どもはいない。 これは、日本経済新聞が行なった調査から見える平均的な女性役員像です。 安倍政権は会社法上の役員に執行役員を加えたものを「役員」として、「全上場企業は役員に1…
予防では、防げない
編集部ブログ「どれほど洗練された育成システムを持っていても、悪意のある個人を排除することはできない」(読売新聞) 事故のあったジャーマンウイングス社の親会社であるルフトハンザ航空のシュポアCEOは、会見でこのように述べました。徐々に…
資源戦略見直すべきか
編集部ブログ資源開発には莫大なお金とリスクがかかります。しかし、資源の確保は、一企業の利益にとどまらず、国益にも関わる大きな問題です。 住友商事は25日に、同社の2015年3月期決算で純損益が赤字になるとの見通しを発表しました。資源…
いざ下剋上!
編集部ブログ圧倒的な強さを誇る大横綱白鵬関が、横綱日馬富士関を千秋楽で下し春場所の優勝を決めました。白鵬の優勝回数は自身が持つ最多記録を更新し、2度目の6連覇を達成しました。 一つ、二つ上をいったような相撲内容だった このように今…
悲劇の連続を防げるか
編集部ブログ「あの優しい人が過激派と関係があったなんて信じられない」(朝日新聞) 治安部隊に射殺された容疑者のいとこは、このように語っています。他の親族らも「普通の若者」と口を揃えます。ではなぜ、「普通の若者」は銃を手にし、残酷な犯…
自分の身の丈にあった行動をする
編集部ブログ目的を達成するためには、自分を知り、それに見合った行動をすることが最も大切だと考えます。 自民・公明の両党が20日安全保障法制について正式合意しました。これに対し多くの人が、戦争に巻き込まれたり、戦死者が出たりする不…
「米朝も知らんくせにお笑い語んな、アホ」
編集部ブログ落語好きの友達とお笑いについて話していた時、友達に叱責されました。落語の知識なんてほとんど皆無。そんな私がお笑いについて語っているのに腹が立ったのでしょう。中学2年の秋でした。 あの経験がなければ今でもなお、私は落語につ…