小学生の頃、アイドルグループであるモーニング娘。が好きでした。曲がリリースされる度に、歌って踊っていました。印象に残っているのは「ザ☆ピ~ス!」。明るいダンスナンバーです。 選挙の日って ウチじゃなぜか 投票行って 外食…
ケバブを食べながら想う
編集部ブログ「あなたはこの土地に住んではいけない」。もしこのような言葉を突きつけられたらあなたはどう思うでしょうか。しかもその理由が「宗教」であったとき、納得がいくでしょうか。 仏教徒が9割を占めるミャンマーでは「イスラム教徒お断…
注目していたもう一つの「決戦」
編集部ブログ本日の新聞各紙は、自民党が圧勝したことを報じていますが、筆者は10月に入ってから、もう一つ別のことに注視していました。しかしそれは、残念な結果に終わりました。 日本シリーズへの挑戦権をかけたプロ野球クライマックスシリーズ…
嵐のあとに
未分類国難を思わせる巨大な「嵐」が日本列島を襲う、衆院選挙を予見していたかのように。それは、並みの船舶に乗り越えられるものではない。グレン・グールドの奏でる「テンペスト」第三楽章のごとく、熱気と勢いが満ちた一種の狂気なのだ―…
「禁煙至上主義」に陥る外食産業
編集部ブログ外食業界では、分煙席を設けずに全席禁煙にする流れが加速しています。もともとは禁煙の強化には慎重姿勢でした。飲食や飲酒と喫煙の相性が良く、禁煙を徹底すると喫煙客の反発を招いて短期的には売り上げの落ち込みが避けられないから…
平成生まれの私と新元号
編集部ブログ「昭和」と聞くとなんだか懐かしい気持ちになるのは私だけでしょうか。以前、両親に「昭和生まれって時代を感じる響きだよね」と冗談交じりに言ったのを覚えています。そんな私も、もうすぐ「平成って懐かしい」と言われるようになるの…
Trick or Treat!
編集部ブログ「Halloween Partyするから、仮装してきてね!」 先日友人からそう言われ、恥ずかしがり屋の筆者は困惑中です。「ハロウィーン 仮装」で検索すると色鮮やかな衣装がずらりと並びますが、「こんなの着れないよ」と心…
うつは病気です
編集部ブログみんなはできるのに自分にはできないことがたくさんありすぎて、病気のせいにしていいのかただの甘えなのか、わからない。 双極性障害を抱える友人の言葉です。双極性障害というと何か生まれついた障害のような感じがしますが、少し前ま…
みんな世界の住人
編集部ブログスマイル、デラックススマイル、ゴージャススマイル、すごいスマイル♪「持続可能な開発目標」の英語の頭文字「SDGs」を用いた、落語大喜利での珍答です。あらたにすでも以前(SDGs知っていますか?)で、貧困や不平等、気候変動…
自分の命を、考える
編集部ブログ臓器移植法が施行されて今日で20年。これまでの人生で臓器を移植してもらわないといけないような病気になったことはありません。また、親族にドナーやレシピエント(臓器移植を受ける患者)になった人もいません。健康体で生活が出来て…