道州制に「イエス」と言えないのは

編集部ブログ

22日の投開票に向け、朝から駅前で声を張り上げる候補者の声が、線路ぎわに建つマンションの部屋にまで響いてきます。 今日の新聞で各党の公約を読んでいたのですが、引っかかったのは「道州制の導入」です。希望の党と日本維新の会が…

校歌は世につれ

未分類

「校歌をどうして歌うのだろう?」。音楽が苦手な子ども達は思うかもしれません。古くさいし、歌詞を暗唱するのに気が重かった人もいるでしょう。でも私は校歌を味わい深いものと考えています。つくられたときの時代の雰囲気や景色が、大…

「国民審査」から憲法を考える

編集部ブログ

今日、郵便ポストに選挙管理委員会から封筒が届きました。中身は選挙のお知らせですが、そこで最高裁判所の裁判官を罷免するかどうかを審査する「国民審査」があることを思い出しました。 報道は連日、衆議院選挙の情勢について報じるた…

自分の足で生きていく強さを

編集部ブログ

女の子って弱いね。だけどときどき強いね。 2人組のソングユニットPUFFYによる『SWEET DROPS』の一節。かわいらしい歌詞とポップな曲調で、幼稚園の運動会などでも使われたこの曲を知っている方は多いのではないでしょ…

働き盛りの運動不足

編集部ブログ

私の祖父母は健康維持への意欲が非常に高いです。祖母は毎週1回、2時間ほどを使って、地域の体操クラブでの柔軟体操やヨガで汗を流し、祖父は目的地の一つ前の駅で降りてできるだけ長い距離を歩くなど、運動不足にならないように心がけ…

カタルーニャ独立の是非を問う

編集部ブログ

 サッカーの強豪クラブチームの名前や1992年の夏季オリンピックで知られているバルセロナ。そのバルセロナがあるカタルーニャ州は今、スペインからの独立を巡り揺れています。  今月の1日に独立の是非を問う住民投票が行われ、投…

人生最後の日に味わいたいものは?

編集部ブログ

 カナダに留学中、シェアハウスで生活していた私は自分で食事を用意していました。実家暮らしだった日本では朝晩に味噌汁を飲んでおり、カナダ滞在中はインスタント味噌汁で代用していました。でも物足りず、母の手作りの味噌汁が恋しく…

変わるべきは電通だけじゃない

編集部ブログ

10月から、アルバイト先での出勤管理の方法が変わりました。これまではタイムカードとExcelシートを使い、15分ごとに切り上げ・切り捨てで計算する方式が採られていましたが、オンライン上で完結できるシステムに切り替わりまし…

カズオ・イシグロを訪ね、読書の秋へ

編集部ブログ

 文学に疎いのか、流行に乗れていないのか、カズオ・イシグロさんを知りませんでした。昨日、ノーベル文学賞を受賞した長崎県出身で英国籍の作家です。早速、彼が1982年に発表したデビュー作「遠い山なみの光」を読み始めました。ネ…