2月22日。にゃんにゃんにゃん。そう読めることから、今日は「猫の日」とされています。 新型コロナウイルスの流行で増えたおうち時間。そんな暮らしに癒しを求めて、ペットを飼う人が増えました。出不精になりがちなコロナ禍でも犬と…
投稿者: N T
マスクの着用「個人の判断」 嬉しいけれど、緩まないように
編集部ブログ2月10日、コロナ感染予防としてのマスク着用に関し、緩和措置を取ることが決められました。今までは原則として着用が推奨されていましたが、3月13日からは個人に委ねるものとされます。以前より、マスクが子どもの発育に悪影響を与…
美容整形の低年齢化 中高生も当たり前になる?
編集部ブログ最近、インスタグラムを見ていると整形のビフォーアフターの動画が流れてくることがあります。よく出てくる広告の類いかもしれません。ですが、驚かされるのは、中学生、高校生の施術の様子まで出てくることです。今の時代、美容整形をす…
コロナになって初めて感じた 抗原抗体検査キットの精度ってどうなんだろう
編集部ブログ14日の新型コロナウイルスの新規感染者は全国で13万2071人。全国旅行支援などの規制緩和がなされるなか、感染が急拡大しています。 駅前などでは東京都による無料のPCR検査が実施されていたり、薬局では家で検査できる抗原検…
注目集まる昆虫食 普及なるか
編集部ブログ先日、無印良品で買い物をしていた際、レジ横に並んでいたコオロギを使ったお菓子2品に、つい手が伸びてしまいました。ロシアとウクライナの戦争や世界規模での人口増加など、これから来るであろう食糧危機を前に、世界では食料としての…
マイナンバーカード 持たなきゃダメか
編集部ブログ運転免許証もマイナンバーカードも持っていない筆者。最近、LINEペイを始めようとしたところ、身分証明のところで足止めを食らいました。ほとんどの場面では、学生証などを使ってどうにか済ませていますが、それができるのもあと1年…
時代に合わせた伝統継承のあり方
編集部ブログあることによって巡り巡って意外なところへ影響が出ることを表したことわざ、「風吹けば桶屋が儲かる」。強い風によって砂ぼこりが起こると、それが目に入ったため盲人が増え、その人達が三味線で生計を立てようとする。そのため、三味線…
「個性的」であることだけが個性じゃない 就活で気づく自分の「カラー」
編集部ブログ2001年に出版された中屋美和さんの絵本『くれよんのくろくん』。もしかしたら小学生のときに読んだことがある人もいるかもしれません。 箱の中に一式揃ったクレヨンたち。真っ白な画用紙を見つけて、きいろくん、ピンクちゃん、みど…
「刺青」「タトゥー」… 日本社会ではどう考える?
編集部ブログ皆さんは、藤田嗣治という画家を知っていますか?20世紀前半に活躍したエコール・ド・パリと呼ばれる「パリ派」の代表的な画家の一人で、フランスに帰化した後はレオナール・フジタの名でも活動していました。 おかっぱ頭に丸眼鏡。こ…
首都圏交通とは違う!「丹鉄」に見たローカル線の魅力
編集部ブログ今年の7月末にJR東日本がローカル線の収支を公表し、対象となった35路線66区間のすべてが赤字であったことが話題になりました。たとえ利用者は少なくとも、交通空白地になりやすいからこそ市民の足として残していかなければなりま…