コロナの感染者が減りません。今朝の新聞では、東京都の新規感染者は563人でした。重症者は64人。これ以上増えないことを祈るばかりです。 さて、私事ですが、先週ようやく卒業論文を書き終えました。今日は、執筆の際にお世話にな…
投稿者: A S
教師を目指す人へ
編集部ブログ犯罪のない、もしくは少ない社会にするために、どうすればいいのか—。この頃考えています。昨日の朝刊には、女性を遺棄した容疑で29歳の男性保育士が逮捕された事件に、心を痛めました。 最近手に取った本を紹介します。『ケーキの切…
後編・「ジェンダーの日本史」に行ってみた
編集部ブログ昨日の記事では、「性差(ジェンダー)と日本史」という国立歴史民俗博物館で開催されている企画展示について、実際に足を運び、その様子を説明しました。後編では、私がなぜジェンダーの問題に関心があるのか、そして展示を見て思ったこ…
前編・「ジェンダーの日本史」に行ってみた
編集部ブログ「性差(ジェンダー)の日本史」という企画展示をご存知ですか。 千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館で開かれています。期間は、10月6日から12月6日まで。SNSで話題となり、比較的若い世代が訪れていると新聞記事でも紹介さ…
妄想で気づいた、社会にはびこるジェンダー規範
編集部ブログ先日、高校時代の友人6人に会う機会がありました。私は一年間浪人をしているので、友人の多くが社会人1年目です。働き始めて半年が過ぎ、それぞれの近況報告に花が咲きました。 「土曜の夜から、仕事のことで憂鬱になる」「家に帰った…
介護殺人 もし友人だったら救えるか
編集部ブログ10月28日、目に留まった記事があった。神戸市の元幼稚園教諭の女性(22)が、介護していた認知症の祖母を殺害し、執行猶予判決を受けた事件だ。「介護で寝られず、限界だった」。衝動的に祖母の口にタオルを押し込んで窒息死させた…
なぜ「和田誠」にハマっているのか
編集部ブログ週刊文春の表紙、星新一の本の装丁と言えば、イメージが付くでしょうか。それらに描かれた絵の作者が和田誠さんでした。昨年10月、人々から愛されたイラストレーターは残念ながらこの世を去ってしまいました。現在、和田さんの作品を展…
台風から1年、丸森町は今
編集部ブログ昨年10月の台風19号上陸から、12日で1年となりました。阿武隈川水系の氾濫などで大きな被害を受けた宮城県・丸森町で追悼式があり、各紙で取り上げられていました。 丸森町には並々ならぬ思いがあります。昨年12月にボランティ…
2時間張り付いたコインランドリーは、洗剤を使わない
編集部ブログ洗剤も柔軟剤も使わないコインランドリーをご存じですか。では、何で洗うのか。アルカリイオン水です。アトピー性皮膚炎の患者らが洗剤によるかゆみなどに悩む現状を踏まえ、原因となる化学合成物質を含まず強い洗浄力のあるアルカリイオ…
「もったいない精神」中国にも
編集部ブログ中国で、食べ物のむだをなくす「光盤行動(食べきりキャンペーン)」が広がっているそうです。日本に根付いている「もったいない精神」からの行動かなと思いましたが、どうやらそうではないらしい。今朝の朝日新聞の記事が気になって熟読…