「若者」「都市型」「女性」 国際オリンピック委員会が東京五輪の種目を決める際に掲げた三つのキーワードです。今日は、スポーツ界に新しい風を吹きこむ「都市型スポーツ」について考えます。 4月に広島市で、アーバンスポーツの世界…
スポーツ
2014年12月以降採用タグ
わすれないで、選手のきもち
編集部ブログ4月9日、大学での講義を終えて帰宅し、いつもと同じようにパソコンを開くと、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 「サッカー日本代表監督、ハリルホジッチ氏解任」 今年開催されるロシアワールドカ…
一人の高校球児に魅せられて
編集部ブログ春の選抜甲子園が盛り上がっています。野球好きの筆者は、プロ野球も開幕し、毎日テレビに釘付けです。その中でも、一人の球児に注目しました。大阪桐蔭に敗れた佐賀県代表・伊万里のキャッチャーで4番・梶山勇人選手です。 試合中のサ…
イチロー、シアトルへ ここからが本番
編集部ブログ野球ができなくなったら、それは僕にとってひとつの死でしょうね。 たまたま見ていたニュース番組で、イチロー選手が言っていた言葉にはっとしました。よく、これがなくなったら死ぬ!なんて言葉を耳にしますが、イチロー選手が口にする…
競技の理解を深めよう
編集部ブログ今回のオリンピックは、政治色が強い(オリンピックと政治)、競技時間をはじめ選手ファーストではないといった批判がなされています。その一方、日本では長野五輪を超える過去最高のメダル数ということもあり、連日紙面をにぎわせるなど…
魅力的な金メダリスト 小平奈緒選手
編集部ブログ羽生結弦選手に引き続き、小平奈緒選手がスピードスケート500メートルで五輪新記録を出し、金メダルを獲得しました。 読売、朝日、日経の各紙が一面で報じ、スポーツ欄でも大きく扱われています。 記事からは、小平選手の努力家で真…
魂の4分半 感動をありがとう
編集部ブログありがとうございました。 連覇が決まった瞬間、思いが溢れ、感謝の言葉を発しながら涙ぐむ羽生結弦選手。そんな姿に思わずうるっときました。平昌オリンピックのフィギュアスケート男子で、羽生選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダル…
ちょっとしたきっかけで
編集部ブログ読売新聞の社会面に連載されている4コマ漫画「コボちゃん」。タイトル横にスピードスケートの格好をしているイラストが描かれ、気持ちが和みます。 ほのぼのしたといえば、放課後に小学生や中学生の勉強をサポートするボランティア先で…
フィギアはつま先が、みどころ!?
編集部ブログ9日に開会式が迫る平昌オリンピック。7競技102種目で熱戦が繰り広げられます。多くの競技が注目されていますが、今日はフィギアスケートに焦点を当てます。 先月末には四大陸選手権があり、女子シングルは坂本花織、三原舞依、宮原…
オリンピックと政治
編集部ブログ国際オリンピック委員会(IOC)は、北朝鮮の参加を正式に認め、開会式で朝鮮半島旗のもとに南北が合同入場するほか、アイスホッケー女子の南北合同チームを結成することなどを発表しました。 南北友和の雰囲気が出たことを歓迎す…