羽生結弦選手に引き続き、小平奈緒選手がスピードスケート500メートルで五輪新記録を出し、金メダルを獲得しました。 読売、朝日、日経の各紙が一面で報じ、スポーツ欄でも大きく扱われています。 記事からは、小平選手の努力家で真…
スポーツ
2014年12月以降採用タグ
魂の4分半 感動をありがとう
編集部ブログありがとうございました。 連覇が決まった瞬間、思いが溢れ、感謝の言葉を発しながら涙ぐむ羽生結弦選手。そんな姿に思わずうるっときました。平昌オリンピックのフィギュアスケート男子で、羽生選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダル…
ちょっとしたきっかけで
編集部ブログ読売新聞の社会面に連載されている4コマ漫画「コボちゃん」。タイトル横にスピードスケートの格好をしているイラストが描かれ、気持ちが和みます。 ほのぼのしたといえば、放課後に小学生や中学生の勉強をサポートするボランティア先で…
フィギアはつま先が、みどころ!?
編集部ブログ9日に開会式が迫る平昌オリンピック。7競技102種目で熱戦が繰り広げられます。多くの競技が注目されていますが、今日はフィギアスケートに焦点を当てます。 先月末には四大陸選手権があり、女子シングルは坂本花織、三原舞依、宮原…
オリンピックと政治
編集部ブログ国際オリンピック委員会(IOC)は、北朝鮮の参加を正式に認め、開会式で朝鮮半島旗のもとに南北が合同入場するほか、アイスホッケー女子の南北合同チームを結成することなどを発表しました。 南北友和の雰囲気が出たことを歓迎す…
夢追いかける男
編集部ブログ熱狂的に湧き上がる観衆。スタート前、人差し指を口に当てた「シー」というサインで、異様なほどの静寂に包まれるスタジアム。爆発的な加速力で、前をゆく選手を抜き去り、勝利の喜びを体全体で表現する姿。長年、陸上短距離界の中心には…
どの引き際も美しい
編集部ブログ時の人の言葉に耳を傾ければ、きっと人生のヒントを与えてくれる。そう信じて、日本経済新聞の名物コラム「私の履歴書」を楽しみにしています。ある人物を取り上げ、ほぼ1カ月間、自伝を紹介しています。今月の担当は元プロ野球選手の江…
キタサンブラック、お疲れ様
特集記事皆さん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか。サンタクロースからのプレゼントは何でしたか。 24日、おそらく日本で最高額のプレゼントを受け取ったのは、1頭の馬です。その額はなんと18億円。もしかしたらここでピンときた方が…
ドーピングに手を染める選手がゼロになることを祈って
編集部ブログ皆さんはドーピング検査の厳しさをご存じでしょうか。 検査の際の採尿は同性の検査官の前で行われます。また、試合時の検査だけでは不十分であるため合宿や自宅で抜き打ちの検査も行われます。そのため、対象選手は3か月先までの居場所…
日馬富士関、相撲道をみせてくれ
編集部ブログ他の3横綱が休場した大相撲秋場所で逆転優勝を果たした横綱・日馬富士。はるまふじ、と読みます。小柄ではありますが、はるかに巨漢の力士に立ち向かう姿に感銘を受けていました。だからこそ、今回の暴行問題は残念でなりません。 トラ…