一将棋ファンとして藤井聡太八冠の将棋はほとんど見てきたと自負しているが、「持将棋」は初めて見た。実際、藤井八冠にとって公式戦で初めてのことだった。誰にでもわかりやすく言えば「引き分け」になったということだ。もちろん、持将…
社会
2014年12月以降採用タグ
2023年将棋賞金ランキングが発表 2億円弱って高い?安い?
編集部ブログ日本将棋連盟が5日、2023年の獲得賞金・対局料ランキングを発表した。昨年10月に王座を獲得して藤井八冠が誕生したことは記憶に新しい。史上初の八冠になったことは賞金ランキングにも影響しており、1989年の統計以来過去最高…
賑わいを見せる大阪・梅田百貨店〜百貨店にもまだ未来があるのか〜
編集部ブログ1月18日、茨城県警が水戸京成百貨店(水戸市)の元社長を国の雇用調整助成金を騙し取った詐欺容疑で逮捕しました。雇用調整助成金は、新型コロナの影響で事業縮小に追い込まれた場合に従業員の雇用を守るために休業手当などの一部を助…
情報には正当な対価を払うべきだ
編集部ブログ◯NYタイムズ、オープンAIを提訴 昨年12月27日、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が、対話型生成AI「ChatGPT」を手掛ける米オープンAIと同社に出資する米マイクロソフトを提訴しました。同紙は、多数の記事が無…
離婚後の共同親権導入へ 賛否両論の声
編集部ブログ法制審議会(法相の諮問機関)の家族法制部会は、離婚後の父母双方に親権を認める「共同親権」の導入を柱とする要綱案をまとめました。政府はこれをもとに、今国会に法案を提出する見通しです。 ■日本の現状 現在日本で…
手帳と歩む1年 アナログとデジタルの狭間で
編集部ブログ2024年に入り、1か月が経ちました。 もう1か月経ったと感じるか、まだ1か月しか経っていないと感じるかは人それぞれですが、1年の約10%が終わったことになります。 あなたにとって、この1か月はどんな時間で…
テキストコミュニケーションにより一層の警戒を 発信側が意識するべきことは
編集部ブログ皺ひとつない紙を前に母親は「この紙に悪口を言ってみて」と子供に伝えます。子供が悪口を言うたびに紙はクシャクシャに縮んでいきます。謝罪の言葉を伝えていくと、縮んだ紙は少しずつ広がり、元のサイズの大きさに戻りましたが、以前の…
来る洪水に備えよ ―「海抜ゼロメートル地帯」から見える東京の脆弱性
編集部ブログ都東部で海抜ゼロメートル地帯洪水の危険性が指摘されています。現状と行政の対策をまとめました。 東京都板橋区は29日、荒川河川敷の再整備を促進する「区かわまちづくり基本構想」を発表しました。荒川の河川敷をにぎわい空間として…
京アニ事件 裁判員らの判断は死刑 今後の行方は
編集部ブログ今月25日、京都アニメーション放火殺人事件の裁判員裁判で、青葉真司被告に死刑が言い渡されました。 本事件は2019年7月18日、青葉被告が京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオにガソリンをまいて火を放ち、スタジオを…
ポケモンのパクリ? 賛否分かれる国産PCゲーム「パルワールド」が世界中でヒット
編集部ブログ今話題のPCゲーム「Palworld(パルワールド)」をご存じでしょうか。ポケットペアという日本の小さなゲーム会社が開発したこのゲームは、1月19日の発売からわずか5日半(25日時点)で800万本を売り上げる大ヒットを記…