「偽ニュース」拡散に懸念。 (読売新聞朝刊 2019年9月19日掲載) とある。 他の情報媒体を見ても、同じようなニュースが連日報道され続けている。 スマートフォンやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の爆発的な…
経済
2014年12月以降採用タグ
増税は仕方ない…暮らしは変わるのか
編集部ブログ10月1日に消費税率が引き上げられます。今日は各紙でこのニュースが取り上げられていました。9月に買うと良いのは、軽減税率の対象にならない酒類、化粧品でしょう。また、秋ものの衣類や、旅行に行くならば新幹線・飛行機の切符を早…
【特集】京急事故、運転者の心理は
特集記事 編集部ブログ今月5日、京急本線の神奈川新町駅近くの踏切で、トラックと列車が衝突する事故があり、トラックを運転していた男性が死亡、35人がけがを負いました。 捜査が進むにつれ、大まかな当時の状況が明らかになる一方で、トラックの運転手と…
テストイベントが目白押し
編集部ブログ2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催をにらんで、さまざまな準備が進められている。先日も観戦チケットの当落など大きな話題となった。では、大会の成功に向けて、競技や運営のリハーサルをする「テストイベント」の存在は…
選挙に伴い全店舗閉店
編集部ブログ18歳選挙権が導入されてから3度目の国政選挙となる。7月21日は参議院議員選挙の投票日だ。 振り返れば、筆者が高校3年生の夏。3年前の参議院選挙では、18歳の投票が大きな注目を集めた。当時、模…
中国企業、日本に続々進出中
編集部ブログ皆さんは「DiDi」という企業を知っていますか? DiDi(滴滴出行)はタクシー配車サービスを提供する中国発の企業です。日本では、昨年9月にサービスを始め、目下急速に拡大させています。 そもそも、配車というと米国発のUb…
リクルートスーツも無料で借りる時代へ!?
編集部ブログ最近、様々な分野で定額制レンタルサービスが広がっている。オシャレを楽しみたいという若者のニーズを満たすもの、学生の事情に合わせた企画など様々だ。 今朝の読売新聞朝刊を見ると、着る機会が少ない服を買うのはも…
スニーカーで就活?!血を流しながら就活する時代は終わった。
編集部ブログ「リクルートスーツ買った?あとパンプス〜」「ううん、まだ買ってないの〜」「パンプスって案外ヒール高いんだね。びっくりしちゃった。」「あの靴で走り回るのきついよね」 こんな会話を友人とするようになった。筆者は大学3年生にな…
続編・コーヒー足りなくなる!?
編集部ブログ店で挽いてもらったばかりの粉を3杯ドリッパーに入れ、熱々のお湯を注ぐ。すると、ふわっと香ばしい香りが立ち込めます。雑味がなく、あっさりとした味でした。先日、取材先でブラジル産のコーヒー豆「ブラジルショコラ」を購入し、焙煎…
コーヒー足りなくなる!?
編集部ブログ朝5時にコーヒーをドリップして、新聞を読みながら飲むのが習慣です。熱々のブラックを口にすると、今日も頑張ろうと思えます。 今朝の日本経済新聞に、コーヒーの生産が減る可能性が報じられていました。世界で需要が伸…