文化は「守る」もの?

編集部ブログ

日本の文化と聞いて、何を思い浮かべますか。漫画やアニメなどのサブカルチャー、あるいは着物や歌舞伎などの伝統文化でしょうか。 先日、三重県桑名市にある六華苑に訪れました。桑名の実業家二代目諸戸清六の邸宅として大正2年に建設…

表現の自由ってなんだ

編集部ブログ

何かとよく耳にする「表現の自由」ですが、いったい何を目指すための自由なのでしょうか。 1か月ほど前になります。「表現の不自由展 東京2022」が4月2日から5日まで開かれました。本来は、昨年6月に開催を予定していましたが…

現代を生きる皆へ

編集部ブログ

自分とは、なんでしょうか。見た目が大きく変わったら、自分でしょうか。周りからの扱いが、変わったら・・・どうでしょうか。 以前、大学の講義でカフカの「変身」について考えました。主人公がある朝目覚めると虫になっているという話…

炭鉱の島「池島」体験記

特集記事

みなさんは、長崎と聞いて何を思い浮かべますか。カステラやちゃんぽんといった食べ物。教会や出島、中華街など、海外の文化が混ざり合った異国風の街並みでしょうか。原爆の悲惨さや戦争の歴史について学ぶこともできます。食、文化、歴…

最先端ロボットにくぎ付け

編集部ブログ

ホンダが2000年に初代モデルを発表し、日本の技術力の象徴となった人型ロボット「ASIMO(アシモ)」が、今月末で表舞台から姿を消します。昨日の読売新聞朝刊では、人間さながらの動きと、見た目の親しみやすさで愛された「AS…

知っていますか? 「日本遺産」

編集部ブログ

「日本遺産」。友人と東京都八王子市にある高尾山に登ったとき、下山途中の道で、そう書かれた旗を見つけました。「世界遺産なら知っているけど・・・」。何となく気になり後で調べてみると、文化庁が2015年に、地域に点在する文化財…