初めて会う人との会話。話題に困ったとき「地元トーク」は万能です。北九州市を出て福岡市の大学に通う筆者が「地元は北九州」と伝えると、ほぼ100%「治安悪いんでしょう?」と言われます。同じ県内でも、こうした印象を抱いている人…
文化
2014年12月以降採用タグ
代替肉ってまずい? 噂に流されることなく一度食べてみよう
編集部ブログ大豆やエンドウ豆など植物からとれる原材料を使い、魚や肉のような味や食感を持たせた「代替魚」や「代替肉」が食卓の主役になる日が来るかもしれない。世界の人口が増えて、本物の魚介類や肉類が枯渇する食糧危機への「切り札」として、…
生成AIの時代 読書感想文は必要か
編集部ブログ読書感想文が苦手でした。感想をつらつらと何百字も書くことが、何だかとてつもなく大きな壁に思えました。口頭で自分の意見を発表することには何のハードルも感じなかったけれど、論ぜよと言われた途端、そこに面白さを見…
日本と中国の大学受験から学歴主義について考える
編集部ブログ2023年6月7、8日、受験競争率の高い全国統一大学入試「高考(カオカオ)」が中国全土で実施されました。毎年、受験者の両親が応援に駆けつけている姿がテレビで放送され、熱気で溢れていると感じます。朝日新聞デジタルによると、…
藤井名人誕生に羽生会長就任、新時代の将棋界と記者になる私へ
編集部ブログ将棋ファンとして嬉しいことが2つ立て続けに起きた。1つ目は藤井新名人の誕生、2つ目は羽生九段が将棋連盟の会長に就任したことだ。 遂に名人位も奪取したか。実力を考えれば当然の結果と言う事もできるかもしれないが、七冠達成は生…
私たちとアートを結ぶ メディアの役割とは
編集部ブログ私たちとアートを結ぶ身近な存在と言えば、美術館でしょうか。大学生の筆者も、展覧会のチケットを取り、先日国立西洋美術館と東京都美術館を訪れました。東京に行く機会があれば、必ず美術館に立ち寄ります。いつ行っても興味深い展覧会…
教員不足改善には何が必要?
編集部ブログ筆者が中学生の頃、テストが終わった翌日の友人と先生の会話です。 「せんせ~!〇〇先生にテスト早く返して~って言っておいて!」 「〇〇先生、昨日夜11時まで学校に残ってテストの採点してたよ。大変そうだったよ。」 7.8年近…
本との出会いが希薄に 当たり前ではない学校図書館と街の本屋さん
編集部ブログかりた日:5/14、ほんのなまえ:ペットフードのひみつ、かえす日:5/21 先日部屋の掃除をしていたら、小学校2年生の時に小学校の図書室で使っていた読書カードを見つけました。「パセリ伝説」や「○○のひみつシ…
将棋界 藤井一強だが「人対人」のドラマは終わっていない
編集部ブログ先週、藤井聡太竜王が渡辺明名人を下し史上最年少での名人位獲得、史上二人目の7冠を同時に達成しました。7冠とはいえ、竜王と名人のタイトルは別格とされるため、藤井さんの呼称は藤井聡太竜王・名人となります。また、昨日はベトナム…
身体障害者に偏見を抱いていませんか? ーよりよい世界を築くためにー
編集部ブログ今月3日に陸上の日本選手権が開催され、群雄割拠の女子100m障害では寺田明日香(ジャパンクリエイト)選手が優勝しました。ここで出てくる「障害」とは、ハードル走のことを指します。 では、みなさんは障害者スポーツである「デフ…