昨日、スペイン代表でW杯優勝経験もあるイニエスタ選手がヴィッセル神戸でJリーグデビューし、話題を呼んでいます。有名選手のプレーを一目見ようと、スタジアムには観客が押し寄せ、会場で販売していたTシャツが売り切れるなど盛り上…
鉄道会社の創意工夫
編集部ブログ皆さんは京都鉄道博物館をご存知でしょうか。京都市下京区に2016年4月に開業したばかりの施設です。国内で初めて時速300キロ運転を実現した500系新幹線をはじめ、鉄道マニアにはたまらない有名な車両の展示やグッズの販売など…
土用の丑の日 何を食べましたか
編集部ブログ今日は土用の丑の日。街中では「うなぎ」の文字を多く目にします。ですが、今年の稚魚の漁獲量は史上2番目に少なく、絶滅の危機が目の前に迫っています。ウナギの蒲焼を食べる風習が日本から消える日はそう遠くないかもしれません。 ウ…
拝啓、北条裕子様
編集部ブログ「選考委員激賞の驚異のデビュー作」 5月7日に発売された『群像』2018年6月号。第61回群像新人文学賞受賞作『美しい顔』はそんな煽り文で紹介されていました。 津波で母を失い、避難所生活を送る女子高生がマスコミの取材に協…
現状がベストなの? 就活「市場」
編集部ブログ6月1日、2020年春卒業予定の大学生・大学院生を対象としたインターンシップが解禁され、19年卒の就活がまだ終わらないなか、その次の学生を対象にした企業の採用活動が動き出しました。 本日付の日経新聞朝刊では、就職情報サイ…
たかがトイレ、されどトイレ
編集部ブログきれいで使いやすいトイレがある駅や商業施設は、それだけで印象がよくなります。最近使った中で一番素敵だったのは、新宿マルイ本館の女子トイレです。濃いブラウンと白でまとめられた広い空間の中央には、緑が生い茂るスペースが。化粧…
夏といえば
編集部ブログ夏の風物詩、全国高等学校野球選手権大会。今年で100周年を迎えました。1世紀の伝統を受け継ぐ、日本人にとって馴染みの深い大会です。もともと高校野球への興味は全くなく、試合前後に響く空襲警報に似たあのサイレンの音も苦手でし…
怒ってみよう
編集部ブログ「お前はそこまで人に踏み込まないでしょ」 友人にこんなことを言われて、ああ、確かにな、と納得しました。 何の話かと言いますと、友人たちの愚痴を聞いていたときのことです。学校生活やバイト先、就職活動中に起きた「イラつく出来…
インドの働く女性たち 地域差も
編集部ブログひっきりなしに鳴らされるクラクション、街中をうろつく犬、容赦なくこちらへ向けられる人々の視線。10日まで友人たちとインドに行っていました。出発前は治安が悪い、空気が汚れているなどと悪い情報ばかりが目についていたのですが、…
検証と教訓を 西日本豪雨
編集部ブログ平成最悪の豪雨が西日本を襲ってから1週間が経ちました。13日現在で死者は200人を超えています。 被害の全容はまだ分かっていません。 中国・四国地方を中心に鉄道や高速道路が寸断されています。物流が滞り、物資…