先日、免許を取りました。教習所の学科の授業で交通事故の悲惨さを伝える内容の授業が印象に残っています。 「死亡事故の件数は年々減ってきています。なんでだと思う。」 授業中に教官が問いかけました。すると自動車の性能が上がった…
生きにくい、とも感じるキャッシュレス社会
編集部ブログ昨日の読売新聞夕刊に「消費税ポイント還元 4000億円追加」という記事が掲載されていました。想定を上回る利用により予算では足りなくなったためです。キャッシュレスポイント還元は、今年10月の消費増税とともに、始められました…
インスタ映えにご用心
編集部ブログ秋が深まり、一気に東京は気温が下がった。その様な中筆者は先日、秋深まる京都に足を運んだ。週末の冷え込みを経験した京都は一気に紅葉が色づき、国内外問わず多くの観光客で賑わっていた。 永観堂にて、筆者撮影(3枚) 昼間の京都…
化粧品による肌荒れに悩む人へ
編集部ブログ唇が腫れ、皮がむける。その原因が、ライブで歌う時に口に当てるマイクの金属だったことに気づいた。 アイドルグループSKE48の須田亜香里さんが、華やかなステージの裏で金属アレルギーや肌トラブルに悩まされてきたことが朝日新聞…
【特集】第二の『失楽園』を探して
特集記事あらたにすで記事を書くようになり、はや8か月が過ぎようとしています。活動を始めてから何か生活環境が変わったかと問われると答えに窮しますが、新聞に対する印象は変わったと言えるでしょう。例えばコンビニで食べ物を…
SNSの魔の手から守れ!
編集部ブログオンラインゲーム、TwitterのDM機能をはじめ、顔も知らない人と繋がるツールが多くある。今年8月には、ついにLINEもオープンチャット機能を開始。誰でも参加出来るグループを通して「友達」追加していない人とも交流出来る…
「パプリカ」怖い
編集部ブログ「現代用語の基礎知識」選 2019ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語に選出された「パプリカ」をご存知だろうか。「歌手の米津玄師の作詞・作曲、プロデュースによる小中学生の音楽ユニット「Foorin」の曲で、「NHK…
GSOMIA破棄延期 日韓各社はこう捉えた
編集部ブログ22日午後4時55分、手元のスマートフォンにNHKのニュース速報が届いた。「韓国 GSOMIA終了せず 日本政府に方針伝える 政府関係者」。間も無く、韓国の通信社「聯合ニュース」の速報も届いた。内容はNHKの速報を引用し…
未来なきサッカー日本代表
編集部ブログ2020年東京オリンピックに22年W杯カタール大会と、男子サッカー界にとっての大イベントが、まもなく開催されます。特にオリンピックは開催国として、金メダルを獲得して欲しいところです。W杯も前回の反省を生かして、まずはベス…
最後の一等地の地下に世界初アリ
編集部ブログどこもかしこも高層ビルや商業施設でにぎわうJR大阪駅と私鉄各線の梅田駅周辺。一方、その北西部には広大な土地が広がっています。 この周辺にはもともと梅田貨物駅が存在しましたが、その24ヘクタールという土地は徐々に売却され、…