最近よく聞くようになった、「親ガチャ」という言葉。先日、Twitter上でもトレンド入りを果たしていました。「ガチャ」とは抽選形式のカプセルトイである、ガチャガチャの略です。取り出すまではカプセルの中に何が入っているか分…
私たちは「選挙」をどう学んできたか
編集部ブログ中学校の体育館に一面に並べられたパイプ椅子。それに腰かけた全校生徒が静かに見守るなか、一生懸命練習して暗記した選挙演説を朗々と語る生徒会役員候補たち——。あなたは、中学校の生徒会選挙にどんな思い出を持っているでしょうか。…
皇族の人権 英国ハリー王子とメーガン妃から見る
編集部ブログ秋篠宮家の長女眞子さま(29)と小室圭さん(29)が今月26日に結婚するとの発表がありました。英国でこのニュースを知った筆者は、約3年半にわたる長い論争がやっと決着したという印象を持ちましたが、一方で事態のあまりの急進展…
映画「MINAMATA」を観てきました
編集部ブログ9月23日に全国公開された映画「MINAMATA」。主演のジョニー・デップが、1970年代の水俣を撮り続けた写真家ユージン・スミスを演じています。今の大学生にとって、水俣病は生まれる前の出来事です。当時、熊本県水俣市で何…
酒蔵のいま! 「東京の酒を全国へ」 豊島屋酒造
編集部ブログ一本の日本酒、そこには酒造りに関わる人々の思いやストーリーが詰まっている。 「酒は人と人の縁を醸すもの」。そう語るのは、東京都東村山市にある豊島屋酒造で営業部長を務める田中孝治さん。同社の看板商品「屋守(おくのかみ)」は…
総裁選で「勝った」もう1人の候補
編集部ブログ本日29日、自民党総裁選の投開票が行われた。岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、河野太郎行政改革相、野田聖子幹事長代行の4氏が立候補。1回目の投票では、いずれも過半数に届かず、決選投票の結果、首位の岸田氏が2位の河野氏…
加熱する小室圭さん報道 メディアの今を憂う
編集部ブログ秋篠宮家の長女眞子さまと、近く結婚する小室圭さんに関する報道が活発になっています。関係者によれば、お2人は早ければ10月にも自治体に婚姻届を出した後、米国で新生活を始められる見通しのようです。結婚に強く反対する人、皇族の…
「裏アカ」特定はあり?なし?
編集部ブログ主に就職活動中の大学生が匿名で発信する「就活裏アカ」。つい最近まで就活生だった私も、自分から発信こそはしなかったものの、業界分析や最新の就活情報を得るために時折チェックしていた。 匿名ゆえに、面接がうまくいかなかった時の…
アイスクリームは大人の食べ物!? 変化するアイスクリーム業界
編集部ブログアイスクリーム業界が変革期を迎えています。大人の食べ物へと大きく変化しているというのです。筆者がそのことを知るきっかけは、今月10日の日本経済新聞の記事でした。バニラ豆など原料の輸入価格の高騰に伴い、202…
進学しない大学にも、入学金?受験のモヤモヤ
編集部ブログ今年、私大への入学金納入期限が早すぎるとして、大学生有志がオンライン上で改善を求める署名を呼びかけたことは記憶に新しいところです。集まった署名数は1ヶ月余りで約3万。なぜこのような運動が始まったのか。背景には、重すぎる受…