リオデジャネイロ五輪に暗い影を落とした、ロシアによる国ぐるみのドーピング隠し。以前あらたにすでも取り上げられ(ロシア陸連 仕組みを叩くチャンス)、ドーピングの影に潜む個々の選手の経済的事情にも焦点をあてました。五輪の存…
未分類
「こうのとり」無人でも大きな一歩
未分類「こうのとり」に宇宙飛行士は乗っていません。それでも人類にとって「大きな一歩」となりうる、重要な使命を帯びています。 9日の午後10時26分、無人輸送機「こうのとり」を乗せた国産大型ロケット「H2B」が打ち上げられま…
カジノ法案 たった2日の採決
未分類カジノ解禁法案が、衆院本会議を通過する見込みが強まりました。現行法上、カジノは刑法の賭博罪にあたり、国内では認められていません。根強い反対意見がある中、2日間、計5時間33分の議論の末、委員長の職権で裁決しました。今回…
これからは電柱のない東京?
未分類 編集部ブログ毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日に発表されました。あっという間に年末の足音が聞こえるようになってしまいましたね。さて、今年の年間大賞に選ばれたのは「神ってる」。セ・リーグで25…
「つなみ!にげて!」生きた備え
未分類5時59分に、長い揺れで目が覚めました。テレビをつけると、アナウンサーが聞いたこともないような強い調子で訴えかけています。画面に釘付けになりました。 22日の早朝に、マグニチュード7.4の地震とそれに伴う津波が発生しまし…
再稼働の行方 新潟県柏崎市を歩いてみた
未分類 編集部ブログ新潟県といえば、米どころ。へぎそば、笹団子、日本酒も美味しい。そんな新潟県で先月に行われた県知事選では、米山隆一氏が当選しました。大きな争点は東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について。 この原発は全7基が停止しており、原子…
「来日をとても後悔している」。労働者への深刻な誤解
未分類「日本での仕事や生活は想像とはかけ離れていた。来日をとても後悔している」。こうまで言わせる外国人技能実習の現状に、心が痛みます。米国で白人低所得者の強い支持を受けた大統領が生まれようとしている今、もう一つの大国である中…
グローバル化とトランプ
未分類 編集部ブログSNS上では、#IVOTEDというハッシュタグをつけて、投票を終えたことを伝えるツイートを見かけます。日本時間の9日朝から、米大統領選の投票が順次始まりました。米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利する可能性について、米…
何を頼りに投票?終盤の混戦
未分類ネットニュースで「トランプ候補逆転」のような見出しを見つけました。何事かと思って読んでみれば、一部の調査で支持率が逆転した、という主旨。全ての調査ではありませんでした。とはいえ、見出しだけ読んで閉じていれば、何もかも逆…
半数以上が回答せず?「白紙領収書」の謎
未分類地方議会に端を発する、ここ最近の「政治とカネ」についての報道。国政では「白紙領収書」が問題視されています。その実態を明らかにするため、読売新聞が調査を行いました。しかし回答率の低さを見る限り、今後に強い不安を禁じ得ませ…