被爆体験を語り継ぐ使命、若者にも

編集部ブログ

広島県に原子爆弾が落とされてから今日で75年。東京近郊にも当時の経験を語り継ぐ方がいる。 東京都町田市原爆被害者の会(町友会)会長神戸(かんべ)美和子さん。7歳のとき、爆心地から3.8kmの自宅で被爆した。1人縁側に座っ…

第二のふるさとを探す旅へ

編集部ブログ

一面に緑が広がる景色、どこまでも続く田んぼ、泳ぐ魚が見えるほど透き通った川・・・都会にはない風景に心を惹かれる。高層ビルやマンション、アスファルトのような人工物に囲まれた生活。不特定多数の人間が目まぐるしいスピードで動き…

ヒヤッとする、あの音

編集部ブログ

あれほどヒヤッとする音はない。そう、緊急地震速報だ。 「千葉県南方沖で地震発生。強い揺れに備えてください」。昨日(30日)午前、関東で久しぶりに緊急地震速報の音が流れた。朝食を食べていた私は突然の速報にびっくりし、とりあ…

「死」を自らデザインする時代

編集部ブログ

最近「死」という言葉をよく見かける。「安楽死」や「死亡者数」などが挙げられる。7月18日に自殺で亡くなった三浦春馬さんの死は大々的に報じられ、多くの人に衝撃を与えた。しかし、「自分が死ぬ未来」は誰しも経験するものであって…