「あらたにす 学生は言いたい!」の学生編集部スタッフを募集します。編集部スタッフは、朝日・日経・読売の3紙に掲載される日々のニュースから、仲間のスタッフと交代で「お題」を選び、記事を投稿してもらいます。その際、監修を担当…
投稿者: wpmaster
「あらたにす 学生は言いたい!」の学生編集部スタッフを募集します ―応募は2022年12月11日(日)まで―
イベント告知「あらたにす 学生は言いたい!」の学生編集部スタッフを募集します。朝日・日経・読売の3紙に掲載される日々のニュースからテーマを選び、感じたことや自分の考えを記事にしていただきます。記事執筆に当たって新聞記者OBの指導を受…
「就活なう!」第4回〜台湾の就活事情〜
特集記事今回取り上げるのは、南のお隣、観光の旅先としても人気の高い「台湾」です。 ・台湾とは 台湾本土の大きさは日本の九州ほど。治安の良さは日本と遜色なく、親日でも有名です。自然災害にあうことも多く、日本と同様「…
「就活なう!」第3回「ブルガリア」
特集記事前回から大分日にちが空いてしまい申し訳ありませんでした。 今回扱うのは、アジアから遠く離れてヨーロッパのブルガリアです。皆さんはブルガリアという国について何をご存知でしょうか? 多くの人がブルガリアヨーグルトを思い浮かべ…
突撃!隣の学生さん 「プレーを通じて内面の充実を」明治大学フリースタイルフットボール Pelusa
特集記事サッカーの技術を基礎とし、楽曲に合わせ演技を行う「フリースタイルフットボール」。リフティングなどの技とブレイクダンスの要素を掛け合わせ、ビート感の強い楽曲に合わせて華麗に繰り広げられるパフォーマンスは見る人を飽きさせませ…
突撃!隣の学生さん 「大好きな農業をやって生きていきたい」関西大学4回生・東祥平さん
特集記事今回の「突撃!隣の学生さん!」は、半農半大学生の関西大学4回生東祥平さん(21)です。彼は農業に取り組む一方で、「島おこしプロジェクト」や大学生が夢を語る「夢むすび会」にも関わっています。現在は休学中なので「ほとんど農業…
「就活なう!」第2回【中国就活事情—Part2】
特集記事【中国就活事情—Part2】[留学生に聞く] Part2では、中国での学生生活や「働くこと」への意識を聞きました。また、中国では学生の多くが海外に留学をするようになっているとのことですが、留学とキャリアプランをどのように…
「就活なう!」第2回【中国】Part1
特集記事【中国就活事情—Part1】[留学生に聞く] 「海外就活事情」第2回目は中国です。 皆さんの大学や大学院でも、中国人学生はたくさん居るのではないでしょうか?日本学生支援機構(JASSO)の調査によると、2012年1月現在…
「就活なう!」第1回―韓国
特集記事海外就活事情第1回目は韓国です。皆さんは、韓国の就活事情についてどの程度ご存知でしょうか? 隣国なので就活の傾向も似ていると思う人もいるかもしれませんし、韓国の熾烈な受験競争のように就活も非常に競争が激しく、日本とは比べ…
「就活なう!」第0回―日本
特集記事後期が始まりました。はやばや就活をスタートさせた人もいると思います。本格的には来年になってからでしょうが、首尾よく内定をとるまで、落ち着きませんね。世界経済は欧州の信用不安でまた急ブレーキ。なおも谷底であえいでいる状況で…