西武線清瀬駅からバスに揺られて15分。自然豊かな景観の中に国立療養所多磨全生園はあります。『ハンセン病文学の新生面「いのちの芽」の詩人たち』がハンセン病資料館の企画展として開催されているため、訪れました。 …
投稿者: N M
袴田事件、明日再審開始か?冤罪疑いの事件、身近に感じて
編集部ブログ冤罪が疑われている有名な事件の再審可否が明日13日、言い渡されます。「袴田事件」と聞いてピンとくる人も多いのではないでしょうか。1966年に静岡県で発生した味噌製造会社の専務ら一家4人が殺害された事件です。そこで逮捕され…
Z世代へのマーケティングに、違和感があります
編集部ブログ最近の若者を対象としたマーケティングには、年相応の支払い能力や暮らしぶりを無視したものが多いと思う。 22日の読売新聞朝刊に、高級ブランドとZ世代という記事が掲載されていた。コロナ禍以降もハイブランドの売り上げは堅調らし…
VR映像って、〇〇に使えるのでは?
編集部ブログ春の陽気を感じた2月7日、筆者は東京都府中市の広場で歴史のVR体験をしてきました。JR武蔵野線府中本町駅から徒歩30秒程のところにある広場で常時行われています。内容は史跡が発掘された5カ所のポイントをまわりながら、VRゴ…
SNSでの主張、読む前に一呼吸を
編集部ブログ今朝の読売新聞の朝刊一面、SNS上で抗議を行う「Twitterデモ」の実態が報じられていました。抗議に加わったアカウントの1割からの投稿が、全体の半数を占めていたとのこと。限られた人物が、自動投稿などを活用しながらツイー…
「体験格差」なんて起きてほしくない
編集部ブログ最近目にする「体験格差」。日経新聞デジタルの記事では、物価高の影響により体験格差が拡大している現状があると指摘されていました。年収300万円未満の家庭の子供ほど学校外の体験が少なくなっており、それは習い事や旅行など多岐に…
「伝え方の責任」を自覚できれば
編集部ブログ「相手にどんなに腹が立っていたとしても、相手が傷付く伝え方を選択した責任がある」 先月参加した化粧品ブランド「YSL beauty」がNPO法人saya-sayaさんと行ったDV防止イベントの中で、最も印象に残った言葉で…
「ドローン」の運用 年内に何が変わる?
編集部ブログ産業廃棄物の不法投棄対策にドローンが有効活用されているようです。朝日新聞の記事によると、22の自治体が導入し、成果を上げているとのこと。実際に埼玉県では、ドローンで空撮した画像を警察に提供したことで、不法投棄をした企業役…
「米国の対中半導体規制」経済ニュース?政治ニュース?
編集部ブログ10月7日、中国企業に対しての厳しい半導体輸出規制を打ち出したバイデン大統領。中国への対抗力を強化するため、同盟国にも米国同様の措置を求めています。 強化された規制の中身は、「外国企業でもアメリカの技術を使っていれば、対…
21世紀の図書館像
編集部ブログ図書館にどのようなイメージを抱いていますか。本が置いてある場所。無料で本が借りれる場所。少し受動的な存在として語られることが少なくありません。 皆が一度はお世話になったことがある身近な施設。そんな図書館も、大きな変化の時…