もう奇跡とは言わせない! 28日、ラグビー日本代表が世界ランキング2位優勝候補の一角のアイルランドに勝利しました。まさに「ジャイアントキリング」です。 列島の熱狂は今日も続いています。テレビ番組や新聞各紙では「勝利の裏側…
スポーツ
2014年12月以降採用タグ
セ・リーグ 最後に笑うチームはどこか
編集部ブログ8月も下旬に入り、プロ野球は佳境に差し掛かってきました。各チームは既にペナントレースの約8割を消化し、優勝争いは激しさを増しています。筆者はパ・リーグでは楽天、セ・リーグではDeNAを応援しているのですが、毎晩手に汗を握…
【特集】テスト大会ボランティアに参加して 急務!暑さ対策
特集記事 編集部ブログ約1年後に迫った東京オリンピック。チケットを申し込み、当選した人は1年後を思い今から胸を踊らせているのではないでしょうか。あるいは、追加抽選結果発表を心待ちにしている人もいるのではないでしょうか。 今夏、様々な競技でテス…
テストイベントが目白押し
編集部ブログ2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催をにらんで、さまざまな準備が進められている。先日も観戦チケットの当落など大きな話題となった。では、大会の成功に向けて、競技や運営のリハーサルをする「テストイベント」の存在は…
夏のドラマ 追う者、撮る者、願う者
編集部ブログ高校野球のシーズンがやってきた。わが故郷宮城県では、昨日から予選大会が始まった。開幕試合で県大会今季第1号となるランニングホームランが飛び出し、初戦から高校野球ファンの目を釘付けにした。 新聞社で高校野球速報のスコアをチ…
「ソフトボール」東京五輪で観戦しよう!!!
編集部ブログ昨日、ソフトボール女子の国際親善試合、日米対抗ソフトボールが東京ドームで行われ、日本が延長戦の末にアメリカに1-0でサヨナラ勝ちしました。金メダル候補のライバルとの五輪本番前の大切な試合で、今日の各紙ともスポーツ面で報じ…
馬にもセカンドライフを
編集部ブログ大学2年生の冬、「ある精肉店のはなし」という映画を見た。 大阪府で精肉店を営む家族が、飼育した牛を屠畜場で食肉に処理し、販売するまでを記録したドキュメンタリーだ。言葉にできない程むごかった。生きている牛たちの頭に棒をたた…
まずやってみよう!スポーツの力
編集部ブログ皆さんは運動をして、心が晴れた経験はあるでしょうか。 浪人時代、毎週プールに通い1時間ほど泳いでいました。浪人中はほぼ身体を動かしません。自宅から最寄り駅までは車での移動。予備校からその最寄り駅までは徒歩2分。校舎内でも…
障がい者にとってのパラリンピック
編集部ブログ勇気、強い意志、インスピレーション、公平 パラリンピックの象徴として重視されている四つの価値観です。スポーツを通じ、障がいのある人にとってよりよい共生社会を実現することを理念としています。東京大会が近づき、パラスポーツも…
新元号の今年はキャッシュレス元年?
編集部ブログ昨年あらたにすで何度か取り上げられた日本のキャッシュレス化(賛成意見として「もう財布はいらない、スマホで充分。」「キャッシュレスでお得に」、反対意見として「キャッシュレス 地方の声を聞け!」)。ですが、昨年12月中旬にソ…