先週、韓国・京畿道広州の「ナヌムの家」を訪れました。日本軍の従軍慰安婦だった数人のハルモニ(韓国語でおばあさん)が居住する施設です。慰安婦の歴史について学べる展示館も併設されています。彼女らの人生を辿る展示や、ハルモニが…
政治
2014年12月以降採用タグ
議員の先生呼びをドラマ「相棒」から考える
編集部ブログ1月1日の夜と言えば、テレビドラマ「相棒」の元旦スペシャル。刑事モノとして長年人気を誇るドラマで、社会の病理に鋭く切り込む描写が多々あるため、勉強にもなります。 さて、そんな特別編の「相棒」ですが、今年は政治家、袴田茂昭…
佐渡金山を見学して
編集部ブログ今年2月1日、佐渡金山をユネスコ世界遺産に推薦することで閣議了解したことが報じられました。新潟県が製作したパンフレットによると、2006年から新潟県と佐渡市が共同で調査研究を進めてきたそうです。4年後の2010年には、佐…
大規模緩和政策 どうして今修正?
編集部ブログ12月20日、日銀はこれまでの大規模緩和策を修正し、国債の長期金利の上限を0.25%程度から0.5%へ引き上げることを決定しました。外国で留学生活を送っている筆者は、このニュースを聞き狂喜したと言っても過言ではないほどに…
たばこ税増税、禁煙するか否か悩む学生の声
編集部ブログ昨今、何かとタバコがニュースに上がります。ニュージランドでは2009年以降に生まれた人は生涯にわたり、紙タバコの購入が禁じられ、タバコの販売店も現在の10分の1にするという決定がなされました。現段階での対象は13歳以下の…
防衛省の広報活動 何を目指す?
編集部ブログ2022年の世相を表す「今年の漢字」に「戦」が選ばれました。 ロシアのウクライナ侵略や、北朝鮮のミサイル発射など、戦争の恐怖や不安のほか、新型コロナや物価高など生活に身近な戦い、サッカーのワールドカップ日本代表の熱戦など…
北朝鮮までわずか4.5km…民間人統制区域に住む人々
編集部ブログ3日、韓国と北朝鮮の間に位置するDMZ(Demilitarized Zone)を訪問しました。朝鮮戦争の休戦ラインに沿って設けられた非武装地帯です。2018年に韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩総書記が南北会談をした板門…
3国協力の未来は―日中韓大学生外交キャンプに参加して
編集部ブログ11月18日から21日まで、韓国外交部が主催する日中韓大学生外交キャンプが開催され、筆者も参加してきました。 外交キャンプ1日目 韓国外交部にて。 このイベントは韓国外交部が進める日中韓青年ネットワーク構築事業の一環と…
マイナンバーカード 持たなきゃダメか
編集部ブログ運転免許証もマイナンバーカードも持っていない筆者。最近、LINEペイを始めようとしたところ、身分証明のところで足止めを食らいました。ほとんどの場面では、学生証などを使ってどうにか済ませていますが、それができるのもあと1年…
[後編] 「違う人生を選ぶ可能性もあった」- 日米共通「私たちの一つの教科書」プロジェクト(学生インタビュー)
特集記事[前編] http://allatanys.jp/features/18389/ アメリカ留学中に、真珠湾攻撃と原爆投下を扱う日米共通の歴史教材を作った学生がいます。彼女は何を思いプロジェクトを企画したのか。[後編]では…