LGBT法案、踏み込んだものへ 

編集部ブログ

参院議員の事務所で働くインターンの一環で、10日に行われた「L G B Tに関する課題を考える議員連盟」の総会に参加する機会がありました。法律案の論議のなかで、自民党は「差別は許されないものである」という表現を加えた修正…

憲法改正をどう考えるか

編集部ブログ

本日、5月3日は憲法記念日です。 この日にちなんで、朝日新聞と読売新聞は憲法改正の是非についての世論調査を実施し、その結果が紹介されています。 この数値から、2社間で多少の差はあるものの、憲法改正について「必要あり」と回…

新型コロナ 響かない政治家の言葉

編集部ブログ

私の大学は、先週で講義が終わりました。今週からは本来、テスト期間ですが、コロナ禍でほとんど全てレポート提出に代わりました。今は膨大なレポート課題に追われています。それでも、一人で黙々とパソコンに向き合うのは疲れるため、テ…

『政治家の覚悟』を読んでみた

編集部ブログ

 書店に行くと必ず平積みにされてある新書がある。菅義偉首相の著書『政治家の覚悟』である。本書は野党時代の2012年3月に刊行した単行本『政治家の覚悟』の改訂版。公文書管理の重要性を訴える記述があった章などの削除が話題とな…

過激な政見放送とどう向き合うか

編集部ブログ

 YouTubeで「政見放送」と打ち込むと一番上に表示される予測変換が何かご存知だろうか。正解は「政見放送 面白い」である。  衆院選、参院選、都道府県知事選の立候補者がその政治信条を真面目に発表する放送など、本来、面白…