太平洋戦争で激しい地上戦が繰り広げられた沖縄本島。約20万人が亡くなり、そのうち約9万4000人は沖縄県民の犠牲者と言われています。地上戦が展開された地域で「4人に1人の住民が命を落とした」と、15日付の琉球新報に記され…
社会
2014年12月以降採用タグ
労働の場でのジェンダー平等 強いひと押しを
編集部ブログ土曜日の日経新聞朝刊、紙面をめくると気になる文字が目に飛び込みました。「女性 仕事も育児も『M字』解消進む」。M字カーブとは、30代に働く女性が減少し、就業率が大きくへこむ現象をさします。それが、最新のデータでは35歳か…
沖縄地上戦の話 他の人はつむげない言葉
編集部ブログ先週、あらたにすメンバーの佐藤道隆さんとともに沖縄を訪問した。3泊4日の行程は天候に恵まれなかった。梅雨入りしているから当然と言えば当然。返還から50年目の5月15日も朝からひどい雨だった。亜熱帯地域特有の地面をたたきつ…
「お客様の声」の在り方
編集部ブログ先日、バイト先に貼られている「お客様の声」を見ていると、こんな投稿がありました。 「いらっしゃいませ、などと言葉を発するんじゃない。喋るな。」 おそらくこのお客さんは、コロナ禍であることを考慮してこの投稿をしたのだと思い…
ハンバーガー4000円・・・円安で起こる危機とは
編集部ブログ筆者がスイス・チューリヒを訪れた時のことです。「スイスは物価が高い」と旅行に行く前に友人に警告されたので、念のためカップラーメン3食分を非常食として持っていきました。ただ昼ごはんだけは特に決めていなかったため、その辺のカ…
多様な中身 春巻きも人間も
編集部ブログ昨年12月、北海道札幌市の繁華街のひとつ北24条に、銀色の壁にカラフルな広告がひと際目を引くお店がオープンしました。道内初、全国的にも珍しい春巻き専門店「HARUMAKI GALAXY」です。 5月20日付朝日新聞デジタ…
「一緒になりたいだけなのに・・・・・・」 同性婚、なぜできない
編集部ブログ筆者が20歳の誕生日を迎えた夜、友人から「彼氏ができたんだよね」とカミングアウトされました。友人は男性で、お相手は筆者が日頃お世話になっていた男性の先輩でした。あまりに突然の報告に、初めは冗談だと思ったものの、彼の表情は…
基地問題 若者世代の実感は
編集部ブログ5月15日、沖縄は復帰50年を迎えました。玉城デニー知事の決意表明、若者のスピーチなど印象深いニュースが並びます。 一方で、気になる数字を目にしました。沖縄に日本全体の基地の70%が集中していることは差別的かという設問に…
【特集】知っていますか、福祉ネイリストのお仕事
特集記事 編集部ブログコロナ禍で見つけた趣味の一つにネイルがあります。ゲル状の樹脂を硬化させて形づくる「ジェルネイル」の素材は、今や100円均一にも売っています。一人で気ままに出来るセルフネイルも良いですが、サロンでプロから施してもらうネイル…
自殺報道について大学生が思うこと
編集部ブログ今朝、「ダチョウ倶楽部」のメンバー、上島竜兵さん(61)が自死したというニュースが飛び込んできました。あまりにも早い突然の死に、ショックを隠せません。 相次ぐ芸能人の自殺。そのニュースが出るたびに問題視されているのが、メ…