「評論家の西部邁さん(78)が多摩川で入水自殺」というニュースが飛び込んできたのは今年1月のことだった。真冬のつめたい川に入って命を終えるという激しさに、ショックを受けた。実際には知人男性2人による自殺幇助があったという…
社会
2014年12月以降採用タグ
皆さんが考える「今を生きる」とは
編集部ブログゴールデンウィークが終わり、ネガティブな気持ちでいっぱいな朝、新聞を読んでいると思わず目が覚めてしまう文章に出会いました。 「19歳でがん宣告 山下弘子さん」 彼女は大学在学中に肝臓がんを患い…
「住民主体」 頼りすぎていませんか
編集部ブログ筆者の住む東京・日野市は、ところどころに丘陵地帯が広がっています。先日散歩していると、近くの丘の上に広大な住宅団地を見つけました。1969(昭和44)年につくられた2,028戸の「百草団地」です。同じデザインの建物がびっ…
GWはみんなでファミコン!
編集部ブログゴールデンウィークまであと少しですね。今週末から始まるので、家族旅行や実家へ帰るなど何かしら計画を立てている人も少なくないでしょうか。 私ですか?今のところ何もありません。下宿をしているので、そこでまったり過ごすことにな…
どこからがセクハラ?
編集部ブログ連日のニュース面を賑わせている「セクハラ問題」。財務省事務次官だった福田淳一氏の女性記者に対する不適切な発言をめぐる疑惑が大きく取り上げられました。事実関係や各関係者の対応の是非はさておき、日本の職場におけるセクハラにつ…
停滞は許されない。それにしても
編集部ブログ筆者の住む兵庫県西宮市で15日、出直し市長選が行われました。過去の最多記録に並ぶ6人が立候補し、元衆議院議員の石井登志郎氏が初当選を飾りました。 西宮市は、前市長の今村岳司氏が今年1月の仕事始め式で記者に「殺すぞ」「落と…
善意の拡散のちから
編集部ブログ東日本大震災発生後、ある偽情報が流れました。 「千葉県市原市で大震災発生直後に石油コンビナートが爆発した。それによって拡散された有害物質が雨に交じり、降る可能性あるので外出は控え、窓を閉めたほうが良い。」 当時周囲ではツ…
海賊版サイト、いたちごっこを防ぐために
編集部ブログ「閉鎖が辛いのは私だけでしょうか。」 筆者が働くアルバイト先の雑記帳に、昨日書かれたひとことです。 政府は、漫画や雑誌、アニメなどを無料で配信する「海賊版サイト」への接続を強制的に遮断するよう、国内のプロバイダーに要請す…
LINEよりも手紙。手紙よりも…
編集部ブログ手紙なんかでごめんなさい。 ついこの間、引退する部活の先輩方に宛てた手紙の書き出しはこうでした。軽音楽部の追い出しコンサート最終日、どうしても説明会のために東京へいかなくてはならず、差し入れにビールを買って大きめのメモ用…
つらい!食品の値上げ
編集部ブログ私が所属する部活は早朝から練習があるため、部活の所有する施設で宿泊する生活をしています。 そのため、朝食と夕食は部員が作り施設でみんなで食べます。 そこで食べることを奨励されているのが納豆です。50人近くいる部員の納豆を…