夏のインターンを終えて

編集部ブログ

読者の皆様、お久しぶりです。先月の26日以降、投稿を控えていたので、ほぼ1か月ぶりになります。この間、筆者は、夏のインターンシップのためのエントリーシート(ES)づくりやWeb面接に追われていました。1つのESを書き終え…

絆を見つめなおす

編集部ブログ

新型コロナウイルスの感染拡大が続き、間も無く半年が過ぎようとしている。私たちの生活は激変し、学生をめぐる環境は大きく変わってしまった。 筆者は大学4年生にも関わらず、今年になって3年間通いつめた大学のキャンパスには未だ一…

TOEIC 自宅受験の導入は慎重に

編集部ブログ

「アクセス集中によるシステム不具合のため、お手続きいただけない状況となっております」 今月5日の正午。私はTOEICの受験申し込みのために公式サイトにアクセスしたが、1時間経ってもこの表示が変わることはなかった。 数日後…

就活最前線からご報告いたします

編集部ブログ

  読者の皆さん、お久しぶりです。先月12日を最後に、しばらく記事を書いていなかったので、季節も筆者の身の回りも随分変わってしまいました。東京はここ最近、雨ばかり。晴れたとしても、強い風が日傘を持った私を襲いま…

変わる就活、個人を見て

編集部ブログ

<大学3年生の不安> 高校の友人と数か月ぶりに電話したとき、就職活動の話になりました。彼女は、自分が就職に不利になるかもしれないと心配していました。彼女が通う京都産業大学は学内に数十人のコロナウイルス感染者が出てしまった…

早まる就活

編集部ブログ

今朝の読売新聞に就活に関する記事が掲載されていました。10月というと内定式です。集まりのみのところもありますし、合宿まで実施する会社もあります。そんな中、既に2021年卒の就活が始まっているそうです。これまで冬に行ってい…

会社と学生 両者のせめぎあい

編集部ブログ

就職情報サービス大手のリクルートキャリアが、就職活動にいそしむ学生がどれだけの確率で内定を辞退するのかの予測を企業に提供していた問題。同社は企業38社に提供していたことが明らかになっていましたが、そのうち21社が読売新聞…