魅せ方上手な東京に学ぶ

編集部ブログ

 アルバイト先がある東京・虎ノ門では、いま再開発計画が進んでいます。このエリアの顔とも言える超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ」周辺では、昨年から建物の新築や道路工事が増えています。今日の日本経済新聞の記事によると、この計画は…

加熱式たばこ、世界進出なるか

編集部ブログ

 コンビニエンスストアでアルバイトをしてきたなかで、今でも鮮烈に覚えていることがあります。 在庫の確認や予約の電話が殺到し、入荷して並べた傍から買われてしまいます。いつも「品切れ」という紙を貼っていました。加熱式たばこ「…

ポケモンGOはもう終わり?

編集部ブログ

 日本で「ポケモンGO」が配信されて1年が経ちました。ちょうど1年前のあらたにすの投稿も、『「ポケモン、ゲット」の前に』でした。新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれ、多くの日本人を熱中させました。今日は、ポケモンGOに…

ナニワに新しい風を吹かせるで!

編集部ブログ

 大阪といえば、何をイメージしますか。たこ焼き、お好み焼きなどの食べ物を想定される方もいれば、ユニバーサルスタジオジャパンや通天閣、あべのハルカスなどの施設をイメージする方もいるかもしれません。しかし、それが変わるかもし…

予想がつかないお金の話

編集部ブログ

 フランス人の友達は帰国するときは必ず「5円玉をお土産にしよう」と言います。穴あき硬貨は珍しく、きちんと磨けば金色で美しい。福沢諭吉の描かれた紙幣より5円玉の方が嬉しいとは驚きです。たしかに、フランスに行ってしまえば、一…

注目したい、書店の工夫

編集部ブログ

 この時期、キャンパスで初々しい新入生の姿を見ていると、必ず入学時の自分のことを思い出します。  私は初めて訪れる場所では近隣の書店や図書館の有無をチェックすることが多いのですが、上京したばかりの時も、例にもれず自宅周辺…

北海道・酪農の大転換

編集部ブログ

 一括から個別へ。日本の生乳の約半数を生産する北海道で、酪農に大きな変化が生まれています。日経新聞の「真相深層」が興味深い話題を扱っていました。農業の自由化とデメリットについて、今後の流れを占うものです。  生乳を農協系…

熊本へ、ガリガリ君の声届け

編集部ブログ

  兵庫県西宮市にある、「ケーキハウス ツマガリ」。筆者の通う大学の近くにある洋菓子店です。1995年の阪神淡路大震災が発生したとき、社長の津曲孝さんは従業員とともに近くの避難所を回ったそうです。「こ…