新型コロナウイルスに関連して、生活必需品の買い占めが始まっている。マスクや消毒液の買い占めが始まり、全く手に入らないという状況が続いている方も多いのではないでしょうか。 先日、ある言葉がツイッターのトレンドに並んでからあ…
経済
2014年12月以降採用タグ
未知の領域をリアルへ ~フリマアプリの新たな一歩~
編集部ブログ皆さんは、フリマアプリを利用したことがあるでしょうか。そして出品されたことはありますか。筆者には、メルカリで苦い思い出があります。それは、初めて出品したときのこと。売れたことに喜び、商品を持って急いでコンビニに向かいまし…
人手不足のコンビニ 改革の行方は
編集部ブログ「スタッフ急募!!」「スタッフ大募集!!」 地元のコンビニは、3枚も手書きのポスターを貼っていました。人手不足が深刻なようです。 年中無休。全国どこでも24時間営業。私たちは、当たり前のようにこの日常を受け入れてきました…
裏東京五輪 種目・警備員確保
編集部ブログ国内外から1000万人超が訪れる見込みの東京五輪。予想される混雑による混乱を防ぐために欠かせない会場警備や交通警備の人員確保が急務となっている。 だが、有効求人倍率が高く、売り手市場の今日。低賃金、重労働というイメー…
便利さの代償はすぐそこに
編集部ブログ『明日破産します』山形県から唯一の百貨店が消えた。 日本百貨店協会加盟としては山形県内唯一の百貨店「大沼山形本店」を経営する「大沼」(本社・山形市)が27日、山形地裁に自己破産を申請し、地裁は破産手続きの開始を決定したの…
【特集】音楽サブスク4種、比較してみた!
特集記事 編集部ブログネットフリックス、アマゾンプライムビデオなど、ここ最近、定額課金型の「サブスクリプションサービス」を使っている人が多いのではないでしょうか。筆者もその一人です。数あるサービスから、自分にあったものをどうやっ…
マリオ、ゲームの外へ「Here We Go!」
編集部ブログ彼はいまや世界で一番有名といっても過言ではない「配管工」です。口ひげを生やし、赤い帽子にオーバーオールといういで立ちで走り、ジャンプします。そして時に連れ去られた姫を助けるため敵に立ち向かい、あるいはカーレースをし、そし…
あっ間違えた!が支援に
編集部ブログ新年が明けて早10日。新しい気持ちで生活している筆者ですが、毎年必ず悩んでいることがあります。それは、「年賀状の書き損じ」。 年賀状を書く時に、力みすぎて誤字脱字をしまったり、うっかり印刷ミスをしてしまうことで発生してし…
破格の韓国便 チャンスは今
編集部ブログ師走も半ばを過ぎ、いよいよ新年を迎える。筆者は最近、手帳を新調した。役目を終えた2019年の手帳を読み返すと、今年も各地へ足を運んだことが分かる。そこで気が付いた。3月に留学先から帰国して以降、計5回も渡韓していた。5、…
誰のための大学入試だ
編集部ブログ現在、日本で大学入試が大きく揺れている。 2020年から始める大学入学共通テストでは、英語民間試験に引き続き、国語と数学の記述試験問題も見送りになる方針だ。入試改革の中でも、2つの大きな柱が両方とも倒れかけてしまっている…