人工知能の影響は

編集部ブログ

 人工知能の技術が発達したことにより、あらゆる分野で利用されるようになってきました。有名なところではIBM社の「ワトソン」があげられます。元々はクイズ番組の問題に対して自動で答えることを目的として造られ、見事に人との対戦…

電車内トラブル、問題とは

編集部ブログ

 私が利用する都営地下鉄の優先席には携帯電話の電源オフ、お年寄り、妊婦やヘルプマークを持つ方々などに席を譲るというルールが掲載されています。携帯が新しくなるにつれて使用する電波が弱くなったため、現在はペースメーカー利用者…

昨日は何の日?

未分類

長崎に原爆が投下されて70年。昨日は、70回目の原爆の日でした。長崎市では、犠牲者の追悼、そして核兵器廃絶を願った平和祈念式典が行われました。平和を願う6800人が参列し、75カ国の大使が出席しました。 集団的自衛権の問…

行動で示してほしい「未来志向」

編集部ブログ

「戦後間もないころ、海軍兵として横浜にいた。タクシーに乗ろうとしたら、『アメリカ人はお断り』と、乗車を拒否された」 筆者は17歳のころ、アメリカ・アリゾナ州に留学していました。当時出会った人から、冒頭のように言われたこと…

人が人を動かす

編集部ブログ

先月行われた日経地方創生フォーラム「地方でしごとをつくる」(主催:日本経済新聞社)の様子が記事になっていました。自らの出身地であるかどうかとは関係なく、いま暮らす場所の環境や生業を大切にする。そして、まっとうなものをつく…

どうなるコンビニ戦争

編集部ブログ

 コンビニエンスストアのファミリーマートがココストアを買収することになりました。さらに、同社はサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループと来年9月に経営統合する方針を発表しています。これにより、首位のセブンイレブンを上…

ASEANの来る記念日、どう祝う?

編集部ブログ

突然ですが皆さん、8月8日は何の日かご存知ですか。1967年の8月8日は、ASEAN(東南アジア諸国連合)の誕生日です。発足当初はタイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア、シンガポールの5カ国の連合でした。現在は東南ア…