筆者は20番目までしか言えません。「スイ、ヘ、リーベ・・・」。元素の周期表のことです。みなさんはどこまで覚えているでしょうか。 原子番号113番の元素について、科学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が理…
いざ、決戦へ
編集部ブログ米大統領選の民主党の候補者争いで、複数の米メディアは6日(日本時間7日午前)、ヒラリー・クリントン前国務長官が代議員総数の過半数を確保し、指名獲得が確実となったと報じました。しかし、対立候補のバーニー・サンダース上院議員…
違法性?適切?不適切?避けるべき?
編集部ブログ「書道は舛添氏の趣味でもあるが、政治活動にも役立っている。不適切とは言えず、違法でもない」 舛添氏が2011年に上海で購入した「シルクの中国服」(約3万円と約5000円)への報告です。「書道の際に着用すると筆をスムーズに…
旅行にいこう!
編集部ブログもうすぐ夏休みになります。どこかへ旅行する計画がありますか。私は今まさに計画を立てようとしています。各地域にそれぞれの名所や郷土料理などがあって、なかなか決められないものです。 東京駅の電車案内板を見ると、日本のほとんど…
クラフトビールで乾杯
編集部ブログ近年、人気が高まっているのがクラフトビール。小規模の醸造設備で生産される、いわば工芸品のようなビールのことです。大量生産品と異なり、作り手それぞれの味わいや香り、色が楽しめることで注目されています。黒・赤・白・琥珀色・赤…
希望を紡ぐ 平和の祭典
編集部ブログ我々は世界が直面している難民危機の重大さに突き動かされた。すべての難民に希望のメッセージを送りたい。 国際オリンピック委員会(IOC)会長、バッハ氏の言葉です。 今、世界は難民問…
ヘイトスピーチと表現の自由
編集部ブログどのような発言が「ヘイトスピーチ」になるのか、読者の皆さんはご存知ですか。日本の場合、在日コリアンに対する差別発言が連想されると思います。ただ、このぼんやりとしたイメージが、後々大変なことを招いてしまうかもしれません。 …
練習は本番のように
編集部ブログ先日、空手道の大会に出場しました。団体形という3人の動作を合わせる種目です。分かりやすくいうとシンクロナイズドスイミングのようなものです。勝負事ですから、負けるわけにはいきません。練習に励み、最善の状態で当日を迎えたつも…
増やそう 野良猫ではなく地域猫
編集部ブログ一、主無き犬、頃日は食物給させ申さず候やうに相聞こえ候。畢竟食物給させ候えば、その人の犬のやうに罷り成り、以後までむつかしき事と存じ、いたはり申さずと相聞こえ、不届きに候。向後左様これ無きやう相心得るべき事。 いったい何…
女性が輝く社会づくりを
編集部ブログ今月20日、台湾において民進党の蔡英文主席が初の女性総統に就任しました。韓国では朴槿恵氏が大統領を務め、アメリカでは民主党ヒラリー・クリントン氏が大統領選挙で熱い戦いを繰り広げています。フランスにおいては2000年に「候…