手の汚れ、気になりますか?

編集部ブログ

森永製菓が、50年余り愛されてきたチョコフレークの生産を終えると発表しました。メルカリでは、早くも一袋600円超で出品されていると話題になっています。筆者にとっては、祖母の家を訪れた時によく買ってもらった、懐かしさを感じ…

朝の習慣!?毎日、朝ドラ。

編集部ブログ

おはよう 世の中♪ 筆者は先月まで、俳優でもあるシンガーソングライターの星野源さんが歌う「アイデア」の曲を聞くところから1日が始まっていました。 NHKの連続テレビ小説「半分、青い。」が9月29日にクライマックスを迎えま…

大量の花粉!対策、どうすれば?

編集部ブログ

昨日、気象情報会社「ウェザーニューズ」が2019年春のスギとヒノキの花粉飛散予測を発表しました。来春に空気中に飛び散る量は、今年の約3倍になるというのです。 細かい数値はありませんが、日本人のおよそ4割が花粉症の症状に悩…

計画運休で身を守る

編集部ブログ

30日、京阪神エリアの各線区において、8時以降順次列車の運行を取りやめ、おおむね12時までには全ての列車の運行を取り止めます。 29日14時5分にJR西日本からされた発表です。 この発表を受け、日曜日の部活動は取り止めと…

スポーツ現場を改革せよ!

特集記事 編集部ブログ

今年はアマチュアスポーツの現場における問題に多く注目が集まりました。6月の悪質タックルに始まった日大アメフト部パワハラ問題。女子レスリングの指導者によるパワハラ問題。そして、9月には体操女子でもコーチによる暴力と体操協会…

同窓会感覚の選挙協力は止めよ

編集部ブログ

安倍総理が自民党総裁選で石破氏に勝利し、日米首脳会談では自動車関税引き上げの回避に成功し、日中関係も改善の方向に。安倍政権にとって追い風が吹く中、野党は相変わらずパッとしないままです。安倍内閣の支持率が少しずつ上昇する中…

サマータイムはいりません

編集部ブログ

デジタル電波時計がかなり普及した今は、大分経験することも少なくなりましたが、今も家のアナログ時計はときどき5分、10分…と遅れ、その度にちゃんとした時刻に戻す必要があります。時報を聞きながら調整しなければならず、筆者の中…

「略一日中」←これ、読めますか?

編集部ブログ

本日の読売新聞朝刊「編集手帳」。「略一日中」という単語が読めずにしばらく意味をくみ取れなかったという筆者の小話に、ちょっと笑ってしまいました。 正解は「略(ほぼ)一日中(いちにちじゅう)」。「略」の字は「ほぼ」とも読むそ…

編集上の無理? 論壇誌の喪失

編集部ブログ

新潮社は25日、月刊誌「新潮45」の休刊を発表しました。 8月号に掲載の自民党・杉田水脈議員のLGBTに関する寄稿が批判を集めていた中、追い打ちをかけるように擁護する特集を組み、火に油を注ぐ事態となりました。新潮社は「会…

古きよきもの。新しいもの。

編集部ブログ

京都は不思議な街です。 長い歴史を持つ神社仏閣が市内に点在しています。街中を歩いていても道に偉人宅跡の石碑を目にすることが少なくありません。そして、創業数百年を誇る店が数多くあります。 一方で新しい店も次々とできています…