カリッとした歯応え、口の中でほのかに香る風味。一度食べたら忘れられない京都の銘菓「唐板」をご存知だろうか。実はこの「唐板」、新型コロナウイルスが列島を覆う今こそ学ぶべき由緒ある和菓子なのである。 その起源は今から100…
9年目、女川で見たこと。
編集部ブログ宮城県牡鹿郡女川町は、9年前の東日本大震災で未曾有の被害が出た自治体の一つである。3月11日に女川町を襲った津波の高さは14.1m。死者611名、行方不明者261名。震災後に人口流出が加速し、震災前年に10,051人を数…
コロナで浮き彫り モラルの低下
編集部ブログ日本人と言えばお行儀がいい。海外ではそう思われているようです。筆者は昨年の冬にヨーロッパ旅行に行きました。その時、現地ガイドに「電車に乗るときやトイレに並ぶときは詰めて並ばないと割り込まれるし、空いたらすぐ入らないと横入…
ウイルスに負けているのは命か、それとも心か
編集部ブログ人生最後の卒業式が中止になった。サークルの卒業生イベントが延期(実施するかは未定)となった。卒業旅行の行き先は国外から国内に変更され、5日間から2日間へと縮小した。飲食店からは人が消え、街にはマスクをした人が行き交う。世…
問われるオリンピックの必要性
編集部ブログ世界保健機関(WHO)は11日、新型コロナウイルスの感染拡大について、世界的な流行を意味するパンデミックの状態だと表明しました。そして、開催予定日まで半年を切った東京オリンピック。予定通り開催するのか、延期または中止する…
正当な楽しみに、正当な対価を
編集部ブログ近年、多くの欠かすことのできない存在となっているインターネット。つい十数年前までは、携帯電話はメールや電話をすることが主たる目的で、動画を見ることはできたもののそこまで大きな役割を占めていませんでした。 しかし、スマホが…
採用条件に「禁煙」…追われる喫煙者たち
編集部ブログ新型コロナウイルスの話題がニュースの大半を占める今日この頃。しかし、学生からするといつまでもそれだけに気を取られているわけにはいきません。今月から本格的にスタートをした就職活動。きっと大学3年生の多くは必死…
知らなかったスポーツの「音」
編集部ブログ新型コロナウイルスの影響で、各スポーツ界では試合やイベントが次々と延期、または中止を発表しています。そういった現状の中、「無観客試合」を開催しているスポーツがあります。サッカー、野球、相撲など、ファンの熱い声援が印象的な…
コロナウイルス 日韓応酬 失望しかない
編集部ブログまもなく、韓国への自由な渡航ができなくなる。韓国外交部は6日、日本人に認めている90日間のビザ免除措置と、発行済みのビザの効力停止を発表した。日本政府が5日に打ち出した中韓両国からの入国制限強化措置に対する、事実上の対抗…
なぜ学校に行かなければならないのか
編集部ブログ皆さんにとって、学校とは何でしょうか。言い換えれば、なぜ学校に行くのでしょうか。 一口に学校と言ってもその形態は様々です。義務教育の課程に組み込まれている小学校と中学校。その前後に存在する幼稚園や高校、そして大学や専門学…