こういう時こそ議論を

編集部ブログ

最近は私も周りも、やはり新型コロナウイルスのことばかり考えています。未知のことが多いため、自分の家族や友達はもちろん、専門家同士ですら意見の方向が大きく異なることが多々あります。様々な立場の考え方と膨大な情報を前に、不安…

我が家に帰りたい

編集部ブログ

島根県に住む祖父母と電話で話しました。最近観光客をよく見かけるそうです。「コロナ疎開」「東京脱出」という言葉があるように、コロナウイルス感染者がいない、もしくは少ない県を観光で訪れたり、帰省したりする人が増えています。島…

入試に不安の声、国は方針示せ

編集部ブログ

 首都圏など7都府県を対象に緊急事態宣言が出され、今日で2日目です。外出自粛や臨時休業など、私たちの生活に大きな影響を与えています。   私が、アルバイトとして勤務する大学受験予備校も対応に追われています。感染を防ぐため…

遠隔勤務・授業、トラブルにご用心

編集部ブログ

新型コロナウイルス感染症は、日本含む世界各地で猛威を振るっています。本日付(4月6日)に安倍総理大臣は、7日にも緊急事態宣言を行う考えを明らかにしました。今まで以上に私たちは、不要不急の外出自粛が求められます。 昨今はテ…

オンライン授業で補えないもの

編集部ブログ

先月下旬、『日本の大学 問われる危機管理能力』を投稿しました。そこでコロナ感染症の拡大に対する大学の反応を検証したところ、対策が遅れている現状が浮かび上がりました。あれから10日。状況は急速に悪化し、大学も新たな対応策を…

今だからこそ出来ること

編集部ブログ

今、新型コロナウイルス感染症の拡大は重大な局面を迎えています。東京都で一日で確認された感染者数はついに3桁に達しました。 私たちの生活もつい数か月前とはがらりと変わり、メディアで取り上げられるニュースも友人との会話も新型…